一回目は同じく丸の内線新中野のお部屋です。
レポート趣旨にそいましてスタートラインは新宿

丸の内線西新宿は『西新宿界隈』的世界から見ると新宿駅徒歩圏に属する駅で
こちらお馴染みの”新宿署”

この区画の裏200mほどでが西新宿駅なんですね。
さて、新中野は丸の内線で言えば「新宿から3駅目」「西新宿から2駅目」となりますから新宿近隣そのままの地域です。

こちらが新中野

鍋屋横丁交差点
青梅街道筋の商店街(微妙に途切れる事無く坂上→新宿まで続きます)と十字交差していて、南は中野富士見町方面へ伸びる商店街です。
文明圏的には「笹塚方南系」
駅近スーパーもありますし

青梅街道筋の先(坂上方向)には大規模スーパーOlympicもあります
※新中野から坂上駅間は徒歩12分ほど
そんな新中野徒歩2分にこちらのお部屋があるんです

なんと40.74uで賃料9万5千円(管理費2000円)安いっ
非常にリーズナブルです
間取的には玄関部分含む1DK的1Kなので、有効床面積は30u台と考えるべきところですが「それでもお得」ですよ。
その理由は”リノベーションアパート”だからなのです。
物件概要
丸の内線新中野2分、中野区本町4、木造2階建ての2階、築S47年04月、40.74u1K(1DKタイプ)、今回事務所を新たに住居にリノベーション・フルリフォーム、フローリング、南西角部屋、バス・トイレ別、商店街近隣、
賃料9万5千円(管理費2000円)礼敷1/1
図面資料ご覧のとおり洗濯物を干すバルコニー形式はありませんが実質サンルーム付き居室とも見ることができるので、特に不自由する事もありませんし今回キャンペーンで礼敷条件が割安になってます(本来礼2)、このブログのサイドバーにある洗濯乾燥機も10万ちょいのお値段なので、初期費用の安さで十分洗濯乾燥機も購入可能と、
これはリーズナブルでしょう。
外観は正面が店舗事務所造作で置くが通常のアパートという構成

通常ならバルコニーのある方向は物件管理会社なので、この点でも安心。
物件構成的には男性向きかなと思える部分もありますが、いえいえ女性にもお勧めですよ。
物件近くの鍋屋横丁が中野富士見町駅方向に伸びている道で、

「笹塚方南系」を形成しています。
丸の内線的には「西新宿・新中野」「方南支線の中野新橋・方南町」がお勧め駅となるので(阿佐ヶ谷高円寺方面の場合商店街から離れる地域に住居が伸びているので体感上の徒歩距離が長く感じるお部屋も多い→丸の内の駅から中央線駅まで徒歩圏なので商店街よりだと中央線阿佐ヶ谷高円寺で募集になったりする)、
となるので、今回のお部屋は丸の内的に推薦ですね〜
そのまま連載で西新宿からも30uランクのお部屋を紹介しますよ
<つづく>