物件最寄駅は八丁堀なんですが、東京駅からも徒歩圏ですから(=有楽町からも徒歩圏)いろいろ絵も撮れそうと東京駅からスタートです。

ルート的には東京駅→京橋(宝町)→八丁堀のコースとして八重洲ブックセンターの辺りを曲がると間もなく”ここだけTeorema”な建造物が目に入ります。


半端なくカッコいいこのビルは『明治屋京橋本社ビル』築S8年の名棟で設計は明治の四大建築家のひとり曽彌達蔵、

京橋駅と連結していて(京橋駅の建設費用も一部明治屋が負担している)1Fはそのまま高級スーパーとして知られる明治屋となっています。

こういう建築があると周辺一体の威厳も高まるもので(銀座1丁目駅まで400m)ここが銀座界隈である事を感じさせてくれます。
東京駅から京橋駅までは歩いても5分ほどなんですが何せ街中なので「歩いてちょっと」という感覚です。
ここから最寄の宝町駅を抜けて


昔は運河だったと思われる宝橋(今は下も道路です)を渡り
洒落た名前のcafeのある通りを先進むと


間もなく八丁堀です(宝町から八丁堀が450mほど)。

(この交差点の下が八丁堀駅)
隅田川の運河はすぐそこで、物件もここのちょこっと先なのです。
ちょっと遠回りして運河沿いを歩きます

『高橋』です

運河には漁船も停泊していて

独特の景色になってます。
又ちょっとだけ市街地へ
この周辺には再開発前の低層住宅だった時代の名残も色濃く残っていて

やはりこういう街並みの方が風情がありますね〜
と、ほどなく物件に到着

なかなか凝った意匠の建築で、いい感じじゃないですか〜
(ほんとはマンション全体の画像の方がステキな絵なんですが物件名称の記載があるためプライヴァシーに配慮して一部画像カットされています)
こんなお部屋が空室でした

物件概要
日比谷線八丁堀5分、都営浅草線宝町11分、東西線茅場町12分、銀座線京橋14分、有楽町銀座1丁目14分、(JR東京八重洲口19分・JR有楽町20分)、中央区湊1、築S58.10(H18大規模リフレッシュ工事済)、SRC造7階建の3階、39.7u1Rストゥディオ、
エアコン、室内洗濯機置場、2口ガスコンロ可、光フレッツ、事務所可、外国籍相談、保証システム利用可、1階銭湯(コインランドリー併設)
賃料12万5千円、礼敷2/2(事務所2/3)
間取からすると3点ユニットというよりシャワーバス型のレストルームかなとおぼしき浴室の設計といい約40uで1Rストゥディオ含めて、物件概要そのまま外国籍の方に合いそうなお部屋なんですよ。それはロケーションからもそうで、なんと言いましょうか具体的には何が何とは言えないので困っちゃうんですが、運河や銀座との距離やちょっと静かな区画に入ったところの馴染みのいいデザイン、1階が銭湯ってところもそうですし、いいですよとてもいい感じです。賃料含めたコストパフォーマンスも高いので、当然日本国籍の方にもお勧め(笑
帰宅時間の早い時には1階の銭湯を利用して、忙しい時には自宅のシャワーバスとちょっと得がたい内容ですよ、
しかも近隣はすぐ公園で

鐵砲洲稲荷神社がすぐ近くと
http://teppozujinja.or.jp/jinja/teppozui.shtml
環境も抜群、
<つづく>