吉祥寺を井の頭公園のイメージで定義すると井の頭線三鷹台(井の頭公園も徒歩圏)・久我山(急行で最初の駅)になります。
今回はそんな「井の頭系」として三鷹台から久我山のお部屋を2回に分けて紹介してみようと思います。
初回はファミリリータイプのお部屋を三鷹台からです、
吉祥寺徒歩だから「井の頭公園駅が一番手では?」と思う人もいるかもしれませんが、いかんせん井の頭公園駅は商店街もかなり小規模で、お花見なんて季節には駅近くもかなり騒然としますから、吉祥寺ベテランの人には最寄り駅でも初めて井の頭で吉祥寺最寄を考えている人にはちょっと難しい駅だったりするのです。
そんな意味では買い物含めて利便性がよくて、井の頭公園も徒歩圏の三鷹台はクレバーな選択になります。
早速三鷹台駅

奥に見えるのが立教女学院、
その印象もあって、三鷹台には女性系のイメージもあります。
駅近くに小田急OX

買い物の心配ありません、
ここから真南に下っていくと三鷹で言う牟礼団地方向になるのでちょっと寂しくなるんですが、今回の物件は東側久我山方向なので、通勤ルートが寂しいって事はありません。

間もなく以前レポートした事もあるちょっとした高台に到着

この並びにこちらのファミリータイプが空室です

広いです、
しかも珍しい完全振り分け3LDKが特徴的
物件概要
井の頭線三鷹台5分、三鷹市井の頭1、鉄骨造2階建ての1階、築1976.1、70.79u3LDK、
完全振り分け、追い焚機能、エアコン、暖房便座、
賃料14万5千円(共益2000円)、礼敷2/2
若干LDK部分のインテリアレイアウトに困る部分もありますが、ここは完全振り分けとの関係なので振り分けを評価する人にはネガティブ要素にはならないでしよう。
一同に会する型のダイニング的リビングですね、
とにかくこの?u数でこの賃料はリーズナブルです。
外観はこちら

鉄骨造とはいえマンション2階建ての低層建築は得がたい高級さがあります。
募集は1階のお部屋ですが、外観見てわかるとおり高級一戸建てリビング系キャラクター(一戸建てでも1階フロア面積70?uというのは東京ではなかなか難しい)、これは魅力的です。
レポート題名のとおり次は久我山となります、久我山は三鷹台から徒歩圏ですから余裕で歩いて次のポイントへ向かいます。

この一体が”井の頭系”である雰囲気なんとなくわかっていただけるのじゃないかと、
緑が多いんですよね。
この地域は三鷹市井の頭から杉並区久我山と複数地域に渡るんですが地域の特性は共通する”井の頭系”となります

間もなく次の物件なのですが、周辺環境チェックのためにちょっと神田川沿いまで寄り道してみます。
<つづく>