駅西よりであれば自由が丘商業地にも徒歩圏であるところからメインの街は自由が丘な人にとって、最寄的は都立大徒歩がベストな位置付けもあって(吉祥寺に対する西荻窪の関係に若干似ています)東横線の代表的な駅になります。
そんな都立大から今回はかなりユニークな部屋を紹介します


買い物的に駅前に東急ストア
物件は駅北側で、

ちなみにこのまま通りを先に進むと柿の木坂です、
ここから目黒通りを自由が丘方面に向かうんですが
一本裏は旧水路敷の暗渠かなと思われる遊歩道があって確かに閑静な住宅街なのです

目黒通りに戻るとクイーンズ伊勢丹もあって駅前東急ストアと合わせて買い物の利便性は非常に高いですね。

ほとんどこの辺りで遊歩道方向入ったところこーんなロケーションに

準借家2Kが空室です

(これが又非常に希少なタイプ)
38uの2Kなんですが、実質2DKといっていいでしょう振り分けタイプの標準の広さが40u前後なので床面積スペックは十分、間取り的に襖を開ければ江戸間10.5帖(マンションタイプなら余裕で12帖とか広告される広さ)の1Kストゥディオとも解釈できるマルチな使い勝手。
玄関独立一階占有の準借家タイプとなります。
物件概要
東横線都立大徒歩7分、自由が丘13分、目黒区八雲2、築S40木造2階建ての1階、38u2K
エアコン、ユニットバス(追炊機能)、二人入居可、レトロな和室好きな方向け、
1階ですが2階同等の高さ、
賃料9万円、礼敷1/1
洗濯機置場は室外ですし、トイレも和式ですから使いこなし的に上級者向けでありますが、窓の外通路は私道で人が通る道じゃありませんし、ロケーションから防犯性も高く、賃貸条件も非常に格安。
和室古築の2Kという形からデザイナーの方であるとか趣味性の高い暮らしに馴染みのある方にベストマッチでしょう、
近隣環境的には八雲氷川神社の参道先であるだけでなく、

遊歩道近くには神社界隈の地域の商店街もあって


目黒通りにはフィットネス

相当レベルの高いこの内容、
ニュアンスをわかっていただける方には魅力的な内容です。
物件外観は準借家という事でプライバシー保護からこちらの画像でご容赦ください

この絵に一部映ってます、
部屋探し的には木造可で探さないと目に触れる事も無い物件で、
レア度「区1系」意外性の準借家です。