玄人の方には間違いなくうなるような内容だと即効納得の内容ですよ(どう玄人と言えばいいのか難しいところですが、、)。
今回紹介する千駄ヶ谷は「内容最強です」、
ちょっと楽しみに後半までお付き合いください。
早速地味で有名なJR千駄ヶ谷駅からスタート
「千駄ヶ谷希望」って言うとJR千駄ヶ谷駅の南側を指します(北側には駅の出口が無い:北側は新宿御苑・四谷系)、
最寄り駅はJR千駄ヶ谷や副都心線北参道になりますが、千駄ヶ谷のイメージと言えば原宿徒歩圏の閑静な住宅街って事で、アパレル系の事務所が多かったり他クリエイター系の街としても知られる都内でも有数の街になります。
ということで東京体育館横を南下します。
この辺は交通量も少なくて、
少々危ないんですが、歩行者天国でも無いのに車道の真ん中でも余裕で撮影でちゃったりするのです。
それだけ静かな街だって事で(みなさん真似はしないでくださいね)、
※交通量が多いのは近隣の幹線道路である外苑西通り
そのまま千駄ヶ谷グリーンモール商店街へ
(商店街っていうか緩くお店が連なる感じのいい街です)
中心には鳩森八幡があって、
ここ、以前にも紹介した事あるんですが「ほとんど公園緑地」として認知されている神社で(裏に幼稚園もある)、緑の多い千駄ヶ谷の中心に位置しています。
周辺環境とすると、
いかにも千駄ヶ谷らしいお洒落な分譲マンション「桜苑マンション(築S46)」
裏は瑞円禅寺の墓地になりますが、特に都心部は神社仏閣が近隣にあるのはごく当たり前です。むしろ墓地があるのが江戸時代から人が暮らす歴史のある街の証明だったりするので、東京都心地元やベテランの人で墓地を気にする人はほとんどいません(むしろ縁起がいい)。
※今回の記事の空室とは関係無いのですがこの「桜苑マンション」佇まいというか、そのデザインが素晴らしいんですよね。千駄ヶ谷らしいマンションのひとつです。
(末尾にオマケの参考画像もあります)
同じく鳩森八幡の周囲には「将棋会館」
ちょーっと見えないですかね、
中では会員の方(って表現でいいのでしょうか)多数対局中
ここもまた千駄ヶ谷らしい世界です、
同じようなこの周囲のどこかに今回紹介のマンションがあります、
物件概要
JR千駄ヶ谷(大江戸線国立競技場)6分、副都心線北参道4分、JR原宿12分、渋谷区千駄ヶ谷3、築S51RC造4階建ての2階、
エアコン、フローリグ、バス・トイレ別、1R1口ガスキッチン・1DK3口ガスキッチン、Bフレッツ、地デジ対応、
(1Fアパレルショールーム店舗)
大型1DKタイプは二人入居相談可、
礼敷2/2
1DK(1Rストゥディオとしても使用可)
34.11u、賃料12万3千円(管理費5000円)
※間取り上はLDK表示ですが公式的にはDKです
1R、23u、賃料8万5千円(管理費ナシ)
1DK(1Rストゥディオとしても使用可)
36.95u、賃料12万7千円(管理費5000円)
非常にハイCP、
他に表現しようがありません。
(千駄ヶ谷でリーズナブルな部屋って言うと必ず登場する某アパートとか某マンションあるんですが、内容比較するとダントツでこちらが上)
1Rの内容しかり、
1DKも大型タイプで実質1LDKや1Rストゥディオとして40uランクの2DKを効率よく設計したスタイルになってますから(2R構成と考えた方がわかりいいかもです)、ちょっと無いですよこれだけの内容。
外観も又素晴らしい
どうですか前段で紹介の「桜苑マンション」と共通するイメージあると思いませんか、
とってもいい感じなんですよこれが、
ちなみにですが、
ここから原宿方向にもう少し歩くと、桜苑と同じく分譲賃貸でもし空室あれば推薦の「トーカン原宿キャスティール(築S54)」があるんですが、トーカンも床面積表示はコンパクトながら巧みな設計で部屋を割り振る造りになっていて、時折募集がある同棟相場と比較すると約37uで管理費入れた合計賃料13万2千円って相当の内容なんですよ。
<参考>
※トーカンも桜苑同様キャラクターが違うので同列に評価するものじゃ無いんですがあくまでも参考まで。
確かにグリーンモール商店街地帯にはビル系っぽい造りでワイルドなバラ釜系のリーズナブルなマンションも存在しますが、今回紹介のマンションはセンスのいい洒落た外観の低層RCと一段グレード上ですからね。
実にバランスのいいハイCPのマンションに間違いありません。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
ちょっと事情があって、外苑西まで足を伸ばしてきたんですが、
ここにも普通に墓地があって(ビクターのところとは又別)、
こちらは神宮前の龍厳寺の墓地
千駄ヶ谷〜原宿・表参道エリアで墓地を見ないってロケーション無かったりしますものね(高輪とかも)、
ちなみにビクターの周囲はこちらのレポートに詳細あります
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2008/01/post-517e.html
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2008/01/post-5164.html
2009年09月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック