2006年02月16日

「川口隊長ーー」懐かしいですね〜、春日2丁目から昭和モダニズムを紹介します。

先日「川口アパートメントが本当は希望なんです・・」という問合わせがありまして、川口アパートメントは分譲(複数社が分譲賃貸で管理しているのです)なのでどこかの管理会社に空室があるのじゃないかと早速探してみると、国土交通省サイト(宅建業者に公開されている最大の公的サイト)に「ありました」。
「本当は」って諦めているような話でしたから早速「川口に空室ありますよ」と返信です。
※国土交通省のサイトはほクエリー検索すらできないのです(これはDATAの改竄や勝手な流用を防ぐためで閲覧プログラムのカスタマイズすらほとんど不可能な代物)が、住所の特定につていはかなり細かく設定可能なのです。

部屋は希望のタイプでは無かったのですが、予想より賃料もずっと安かったので早速内見の手配をしたのです
さて、その川口アパートメントってどんなマンションなのかと言うと、築昭和40年の「日本の高級マンション創生期の代表作のひとつ」なのです。
大映の重役で第一回直木賞作家、妻は女優三益愛子さんという川口松太郎氏が造ったマンションで、芸能人(加賀まり子さんや野際洋子さん)が暮らす高級マンションのはしりで、元々高級住宅街であった文京区春日2丁目自体を有名したとも言える名作マンションです。
kawaguti01.png
有名な建築デザイン系の雑誌にも「昭和モダニズム」の傑作として紹介されているマンションなのです。バスルームは、浴槽の上半分に引き戸のある「完全なシャワーバス」で

kawaguti08.png kawaguti07.png


kawaguti06.png

このタイプのシャワーバスは、私原宿神宮前交差点の『オリンピアアネックスビル』で見て以来です(このビルは現在全室事務所なのですが、元々は外国人向け高級マンションで、シャワーバスには羽目殺しの板なんかがつけられていますがいつでもバスルームとして復活できるように浴槽は撤去されず残っているのです)。
一見バスルームが弱点に見えますが、浴槽の広さは新築デザイナーズランクの浴槽と同じサイズでとても広いのです。

さて川口松太郎氏のお子さんと言えば、あの有名な『川口探検隊』の川口浩氏で(この川口探検隊でピンと来る人は30代後半からの世代になりますね〜)、私の世代的には「川口浩アパート」ってイメージになります。
そんな川口アパートメントの内見時のレポートをお伝えします。

物件概要です
kawaguti_mm.png
丸の内線後楽園10分、大江戸線・三田線春日10分、JR飯田橋11分、文京区春日2、各階にランドリールーム有り、セントラルヒーティング、床材リフォーム前につき相談可能、ペット相談、RC造5階建ての5階、築昭和40.6、40.95u1LDK、賃料8万8千円(管理費13000円)、礼敷1/1
管理会社ムゲンエステート管理部 TEL03-3665-0076

最近のお部屋との比較では、前述のシャワーバスと洗濯機置場が無い(各階にランドリールーム)事、バルコニーは無くバルコニー状に見える場所は砂利敷きのフラワーボックスとなっているところが違いですが、外観や(洗濯物をベランダに干さない)室内の広さの確保を考えるなら、十分に合理的なコンセプトで、ここをウィークポイントと考えるのは間違いでしょう。
むしろそこが“ウリ”だったのですから

寝室に窓が無いのが残念といえば残念なのですが、見てください。
kawaguti02.png

kawaguti03.png
どうですか、これならアリでしょう。
分譲物件でリフォーム前ですから、原状回復を条件に管理会社さんに「古いアメリカ映画に出てくる事務所風に、引き戸のガラスを素の透明なものに交換」を相談してみるものいいでしょう。ベッドを見られる事になりますが、このお部屋なら室内の色調もオフホワイトで統一し、ガラスを透明なものに交換すれば見違えるほど部屋自体も明るくレトロに纏まり、探しても他にない部屋のひとつになる事は間違いありません。

キッチンが又凄いのです
kawaguti05.png
日本製じゃ無いでしょう
で、実際このガスコンロを今入手することすら不可能だと思います。

kawaguti04.png
玄関部分にも収納があり、これも高級感のあるものです。このお部屋のu数は40uを越えるので、スペック的には相当広いのですが白金高輪ストゥディオの時にお話したように「体感上の広さを感じさせるのと違うタイプ」に属します。自然に広く、密度が濃いのでまとまった感じの安心感があり高級感は決して誇張されません。



リビングです
kawaguti09.png
まだ日本にマンションなるものがほとんど無い時代の「ホテル」の部屋のような居住性を求めているのが特徴で床材のリフォームなら「カーペットがお勧め」です。この部屋にフローリング(相談可能なのはCFかカーペットです)は似合いません、むしろ安っぽい部屋に見えるでしょう。

中庭も綺麗に整備されていて
kawaguti10.png

エントランス奥のスペースは

kawaguti12.png kawaguti11.png


現代作の高級マンションとコンセプトが全く違うのです、
今でも、このコンセプトは斬新で光ますね
「今だからこそ」かも知れません。
川口アパートメントは分譲ですから、時々売買のお部屋も時々出ます。
「マンションに求められる本質的な居住性」そんなものを再認識させてくれるマンションなんですよね〜、注目です。

※このお部屋の内見は「前に見た部屋とどうしてもイメージが違う」との事で申込は見送りになったのですが、問合わせのお客さんもこのマンションの魅力を再認識した内見になったのでした。
posted by iwahara at 09:22 | Comment(14) | TrackBack(1) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
またしても タイトな そしてグーな物件で!
 一人者には快適な生活を提供してくれそうな
物件ですね〜 特に寝室の折り戸が良い!
 これで外装をニニューアルしてたら文句なし!
今 密かな人気エリア小石川春日ですからね
Posted by kaz4949 at 2006年02月17日 17:53
そーれが、この外装がいいんですよ(笑
歴史的建造物の威厳みたいなものがあって、現物見るとその良さわかるのですよ〜
所謂「築浅のタイル張り物件がアパートに見える」ってぐらいのものです。

やはりというか、ムゲンエステートさんのお話ですと「申込募集終了」との事です。
やっぱりって感じですねー
ほんと後楽園南より春日通り寄りは静かで環境も抜群ですからね。
売買の情報も時々出ているので、いろんな意味でも注目のマンションですよ、ええ
Posted by iwahara at 2006年02月18日 19:57
20年も前に祖父が住んでいた物件だけに懐かしさもひとしおです。訪問するたびに(子供心に)個性的な意匠にドキドキさせられたものです。あと「家の美は心の美をつくる」云々。

で、意外と安いんですね……川口アパート。賃料8万8千円は18万8千円の間違いではないんですよね? 40m^2という面積を考えると寧ろ格安に感じてしまいます。これも築年数の古さで評価が下がってしまっているのでしょうか。

今は住んでいる部屋もあるので暫くは(いや、ずっと?)縁はなさそうですが、何時かは住んでみたい部屋だなと思うのでした。
Posted by 鳳未鳴朝陽 at 2006年06月14日 01:52
実は川口アパートメントは旧法借地権なんですよ
このサイズですと、借地料が月約4千円です
借地権が残り20年とかで更新されるのですが、現実問題そのぐらいで上もの部分をどうするのかって耐用年数の問題になります。
しかし、固定資産税的にも実は借地権は有利であって『転売目的でない場合』お得な買い物なのです。

何が言いたいかといいますと、偏った知識の関係で「借地権だと安い」んです、圧倒的に所有権の方が有利なんですね。ところが現実もんだい所有権行使の建替え更新事例は非常に難しい。(あるとすると丸ごと買収による再開発でしょう)
同じなんですよ、借地権も「転売しなければ」ですよ(なかなか売れませんし、価格も安くなります)、しかしデベロッパーが再開発する場合にはその市場価格と別の話になりますし、この土地をまだ川口一族の方がお持ちであれば、川口一族の方から再開発の話があるでしょう。
つまり、再開発後の部屋の所有権はありませんが、この棟の占有に関する権利はあるので、買い取ってもらえる事になるのです。定期借地権ではなく旧法借地権は消滅しない(間違いがあるといけないので、詳しく知りたい場合には当社の売買担当:長尾までメールください)、
※その代わり銀行の住宅ローンにおける担保評価は低くなるので、自己資金が多くないと購入は難しいとという特徴もあります。

長くなりましたがそんなこんなで売買価格が非常に安いんです(笑
つまり、投資目的で購入したオーナーさんは「利回り計算」で賃料を決めますから、時々そういった分譲マンションは周辺の相場からみるととんでもなく賃料が安かったりするのです。
利回りが十分確保される場合、もっとも注意が必要なのは「空室リスク」になるので、家主さんから見ると「賃料を安く設定できる」のは有利なポイントになるので、この場合そのまま安く賃料設定されるケースが多いんですね。

そんなこんなで、川口アパートメントの評価が低いのではありませんよ〜
東京でも有数の昭和モダンマンションである事に違いはありません。(専門誌やデザイン関係の雑誌などでも取り上げられる存在です)
Posted by iwahara at 2006年06月14日 15:59
以前、住んでましたが実際の面積は32平米ですよ!管理費&水道料、給湯、冷暖房費込み13万でした、急激に下がったんですね、ドアが鋼鉄製で重厚なので閉める際には注意が必要ですよ!月に3度位はトラブルでお湯が出なくなったり、終いには居間の下の配管の腐食によって部屋は水浸しになり仲介した実X不動産、日本橋に在るオーナーのファーXトクレジットからは全く賠償ありませんでした、今後借りようとしてる人は各戸の所有オーナーが専有部分の配管を全て交換している事を確認してからじゃないと非常にリスク高く危険極まりないです!2Fランドリールーム前の通路を直進すれば野X陽子宅で、他は舞台俳優の水X八重子ぐらいです、著名人は。
Posted by テオレマ at 2006年09月26日 20:59
貴重な情報ありがとう御座いますっ
入居されている方の情報は何より確度が高いので助かりますっ

こちらの物件はムゲンエステートさん(貸主)の管理になります。川口は分譲なので賃貸の場合各室管理も違う形態になりますからね。
※u数の記載に関しては公正取引委員会の表示法規に従う事になるので、図面資料にある数字を当社の判断でに改変して記入する事は出来ないんですよ、その辺はご理解ください。(賃貸の図面資料だとマンションのu数で時折壁芯計算だったり誤差があることあって、これを補完する意味で図面資料には「現状を優先します」という注記があるのです。実際には内見しますからね。売買の場合には実際に再計測する事も珍しくありません。)

実X不動産さんが実名じゃないので、すぐには何処の会社かわからないのですが、

水漏れが下の部屋に及んで下の部屋の方から弁済を求められた場合には保険適応になりますが(火災保険の適応が最も多い事例は『水漏れ』です)、部屋の設備に関しての保全義務は貸主になるので、
自室が水浸しになった場合には貸主の補修義務となります。
※なのでトラブルがあった時点で早急に管理会社に報告する義務が契約書に記載されます。
恐らく管理会社の方便は「トラブルの悪化を報告せずに放置した管理責任(この場合放置によって進行した汚損破損部分は入居者負担)」の部分を拡大解釈したのでしょう。
しかし、このケースは明らかに保全補修は貸主の責任であって、こういった場合には東京都の相談窓口(このブログやスマッチのブログHP等で紹介しておりますが)扱いとなります。
『賃貸住宅ホットライン』時間午前9時〜午後5時
TEL03-5320-4958
こちらに相談となるんです。
賃貸住居の契約は、法的に入居者が保護されていますので、本来そういった心配は無いのですが。
(悪質な場合東京都は不動産業者の免許を停止しますから、これに逆らう業者はいません。)
※東京ルール施行以来、こういった管理面での取り扱いも厳しくなっています。
はやりお部屋探しの時には仲介調査の会社に依頼して、立会いで契約されるのがベストなんですよ。
仲介調査会社の立場は完全な中立なので、入居後に法的にどういった権利があるかについても相談できます。

物件の古さについては中銀カプセルの時にも同様の話を説明しましたが、ヨーロッパ映画のアパートの設備じゃ無いですがセントラル給湯等の場合、お湯が出ない等のリスクはある程度予想される部分で(共有部分の補修保全をしながら管理するのがマンションなので)、ここは管理組合の内容で判断することになりますね。共有部分の内容が自室の資産価値に影響しますしそのための修繕積み立て費ありますから。
現在川口アパートメントは、やはり人気で空室はまったくありません。売り物件も僅かですね、
実際時々調査するのですが、売り物件もここで紹介しているお部屋が唯一「オーナーチェンジ」で出ていたくらいですから。

貴重な情報ありがとう御座いました!
Posted by iwahara at 2006年09月26日 22:08
こちらのサイトは6月に初めて拝見したんですが、建物マニアの自分にとって、東京R不動産と同様とても気に入ってます!今後共濃くディ-プな内容を期待します。

川口アパートについての補足(長文になります)ですが・・自分が住んでいた98年4月から00年4月の頃は、全盛期プールだった場所(南側)にマンションが建つ件で日照権云々 管理組合がもめてました、買い物ですが車を持ってない人には、すぐそばの伝通院バス停よりバスで御徒町の吉池と多慶屋で買い物が凄く便利ですよ!三徳やセイフーも在りますけど品揃えで劣ります、自分が住んでたのは川口エンタープライズとなりの212号室(別に後ろめたい事もないから問題ありません)でしたが傾斜地なので中2階的感覚で、真下は野X陽子(1BOXカーで付き人が送迎してましたね、72年頃より住んでるみたいです、キイハンター繋がりで住み始めたとか)宅の物置と化していてその並びは、元々は女中部屋だったんですと!ロビー周りですがオリジナルはロイヤル歯科の場所がフロントで現在フロントの場所はスナック(カフェ風でアパート直営)中古で売りに出される(75年以降かと)前は直接フロントで契約するスタイルで西洋人とかは1日より承ってたらしいですよ(フロント管理の和田さんまだいるかな?24h管理で深夜は学生バイトでした)
純粋に部屋の感想を述べれば・・身動き&スペース乏しいキッチン以外は居住性良好です、冬はバスルームの壁に埋設されてる完成当初からのヒーターで窓を開けてても暖かく、居室はセントラルなので一般のエアコンと違い、地球にも身体にも優しくベリーグッドです、それに防音性も優れていて(マジで壁分厚いです!戸境壁30cmのペアシティルネッサンス
とまではいかないまでも・・但し、フローリング信仰時代に直張りした部屋が多いとの事でした)各フロアに2ヵ所ランドリールーム在りますし(難はお湯洗い不可な事)当時は13万で普通だったんですが、今はあまりにも破格過ぎ正直ショックですよ!6月に江戸川橋よりバス利用して6年ぶりに安藤坂から春日通りを通過しましたが自分が引っ越してから大江戸線が開通し、商業施設も以前と比べると格段に充実してる様子でした、川口アパート同様に狙ってた住友目白台ハウス(70年代初頭の時分では基本的にヨーロッパ人が多かった、DVD-BOXセット発売中のザ ガードマン1970年前編に登場)も配管危ういでしょうね、まるでロシアンルーレットみたいな感じです・・

最後になりますが、前述の地球にも身体にも優しいセントラル冷暖房&給湯の集合住宅特集(森ビル、それとHOMATなどの外人向け超高級物件をのぞいて)ってのを是非とも組んでいただけませんか?お願いします、日本人向け、かっては外人向けだった建物など含めて・・
新しめのオフィスビルでもセントラル物件ありますけど(小規模でも)集合住宅においては・・やっぱ?利害関係ですかね、逆行してますよ!地球温暖化を増長&増幅する建物を造り続け明らかに矛盾してます!
Posted by テオレマ at 2006年09月27日 03:16
なかなか無いんですよ。
実際のレポートしては、セントラルなのは「ホテル賃貸」と「ナチュボーンデザイナーズ」「中銀カプセル」「ペアシティー」「千駄ヶ谷シングルルーム」の記事がこれにあたります。
http://retour.seesaa.net/article/243063.html
http://retour.seesaa.net/article/2257987.html
http://retour.seesaa.net/article/1758980.html
http://retour.seesaa.net/article/11999794.html
http://retour.seesaa.net/article/9186647.html
http://retour.seesaa.net/article/16404630.html
http://retour.seesaa.net/article/16482427.html
http://retour.seesaa.net/article/16139423.html
それから西新宿に同様のマンション(物件概要に「重油代」と記載有り)を1棟知っていますがここは「個性的を逸脱するボ○」でして、、
1階が思い切りオーナーさんの店舗なので、なかなか外観含めて紹介しにくい事情もあるんですよね〜
このビルはあまりに個性的で「ジャーナリステックなジャンル」に属するぐらいなのです。。
※ちなみに赤坂ホテルは、中銀と同じで「そんな賃料の事務所じゃなくてもいいのに」って建徳事務所なんかが「どうしても入居したい」って借りている事例もあります。
わかる人にはわかるというか、「所得と賃料は比例する」なんてほどナンセンスな話ないですからね。狭くて安くても魅力のある部屋もあります。「狭さに挑戦してでも暮らす」みたいな、

実際は温暖化って部分の切り札は「木造風呂無しと銭湯」という組み合わせが最強ですが(私は木造風呂無しアパート2室を借りるって有り得ない暮らししています(笑)、
マンションの場合外断熱工法を入れるとか、店頭効果狙いの無理のある日当たり重視建築(南側のバルコニーがよしずとすだれだらけって大規模住宅がどれだけ多い事か)が大問題で、川口の環境面の内容は「中庭」や「バルコニーではなく花段」である部分が強烈なポイントになっていると言えます。
熱伝導率の高いマンションの場合「バルコニーへの朝の水打ち」による温度低下はとても効果的ですからね(エアコンの稼動も相当レベルダウンできる)。
現実にはセントラル式は光熱費の計算が、独立設置より金額面で割高になるケースが多いんですよ。そういう意味でも普及しなかったって一面あります。

中銀レポートには後日談がありまして、
私の感じた通り、中銀アスベスト報道の裏には「特定居室の入居者の方の意図的な」〜〜〜な部分がありました。実は中銀はサンプルの居室でアスベスト検査を実施し「全く安全値である」事も証明されています。
報道の数値が計測された特定居室は、ある運動をされている○○家の方のお部屋で、
詳細は以下のページをご覧下さい。
http://www.kisho.co.jp/J_030_Topics_5.htm

昔のレトロな建築物ほど建築家やオーナーのコンセプトが明解で、生きている人の『アイデア』が建築に表現されています。
換気扇がセントラル方式で「キッチンにはダクトのみ」ってマンションもあるんですよ。これ三井さんの個人的な縁戚関係のあるオーナーが注文したマンションで、鉄筋の本数から何から厳しい注文をつけたガチガチの構造って物件です、私が勝手に命名した「フェラーリのコクピットみたいなエレベーター」があります(笑
この物件の階段部分なんて、思い切り「太陽にほえろのロケ地ですか?」ぐらい70年代のテイストでした。

そんなこんなで、レトロなマンションって少々のトラブルも(致命的なものは困ってしまいますが)そんなライフスタイルの一部なんですよね。
つまり60年代のムスタングを買おうとか、FIATのチェンクチェント買おうって人にはトラブルの解決も「望む所だ」ぐらいの豊かさがあるじゃないですか。
居住性だけを求めれば、どこか無機的でなんて言うか時代のキャッチコピーまんまというか、そこに「自分だけの選択」を証明できない虚しさが残ります。
果たしてそれが個性化を謳う東京って街の暮らしにとって豊かなのだろうかって、
又「○○○○○○」(これじゃわからないって、、)に関してはちょっとえーー
イロイロあるんです。。
ここはえーっと、なんて言うかですね〜(汗っっ
この部分に関しては私宛でメールいただければお話しますので(笑

このブログの企画意図は「何から何まで」なんですが(笑
レトロ系に関しては特に重要視していますので、なんとかそんなレポートが増えるように頑張ります。
セントラルじゃありませんが、この六本木BGA素晴らしいですよ。私の知る中で1位2位を争うカッコ良さです(現在空室もあります)。こちらは本気でお勧めなんですよ〜
ハードでタフでクールなのに、チャンドラ張りのウエットさに満ちているのです!
http://retour.seesaa.net/article/8830311.html

実は総務省の調べでは、現在の日本の建築物の半数以上は「築15年以内」なんです。
これはとんでも無い数字で、あってはいけない数字なんですよね、ほとんど建築物の耐用年数を無視して、どこかの某業界がこの建替えをミスリードしている。
築浅信仰もそんなプロパガンダの産物のひとつで、考えが浅かったり営業目的だったり本気で物件知識の無い不動産業界までこれに乗っかっている構図があります。

なんとかそんな「薄っぺらい匂いがするいかがわしさ」を打破したくてブログ書いているってのが本音と言えば本音なのです(笑
Posted by iwahara at 2006年09月27日 17:31
お返事ありがとうございました。

数的には60−70年代初頭位までに建てられたセントラル物件たくさん在るんです(外人向け除いても)この15年間 都心部、準都心部の色々なセントラル物を見て、住んでみましたが・・・事務所ばっかりになってしまった建物or興味ない場所etcってのが選択肢を狭めてる最大の要因ですね。
住む目的ではなく秀和レジデンシャルホテル、中銀カプセルタワー(この二件も二番町の番町ハイムと同様セカンドハウスとして発売、プールが有る三越高田馬場マンションも似たような形態です)も90年代初め見ましたね、ペアシティは高輪と駒込のみ内見しましたよ、ペアシティルネッサンスは床と天井が二重のはしりで当時他ではイースタンホームズ六本木&白金台ぐらいでした。

最後に・・・Iwaharaさんが御興味ありそうな古典な建物をほんの幾つか挙げさせて頂きます、お時間ある際にでも是非とも御覧になって下さい

新宿区、千代田区エリア

ニュースカイビルディング(明治通り沿いで大久保通りか新大久保通りとの交差点そば、旧住所は西大久保です)
新宿ローヤルマンション(厚生年金会館並び)
エンパイヤコープ(大京町ー外苑西通り沿い、コープオリンピアより3年前に完成した同シリーズ)
リドー住吉(住吉町ー曙橋駅至近)
ハイツ六番町(建物が六角形)


目黒区、品川区、港区エリア

松風園ハイツ(建築コンセプトは和風、山手通り挟み目黒警察署の逆側少し先の高台)
マンション雅叙苑(杉野ドレスメーキング学校先ー最寄は目黒駅)
渋谷東急スカイラインアパート(現在は別称として南平台東急ビルとも、並びで若干南口寄りの二葉ビルも1960年代はマンション)
高桑ビル(渋谷3丁目、明治通り沿い、公社の分譲物で1950年代後半)
岡崎ビル(少し歩き、金王坂沿いの一見大昔のオフィスビル風外観)
サマリヤ社のセントラル物件、東京マンション六本木スリー(飯倉片町交差点ミツワモータース裏手)
セントラル、非セントラルの建物が混ざってます、この中では立地、雰囲気とも一番気に入ってる赤坂1丁目溜池交差点そばの細川ビル(1958年完成、1970年代初頭の時点では1F貸店舗、2ー3F或いは4F(どちらか忘れました)までが貸事務所、その上は全て貸アパートでしたが・・・現在は9割強が事務所化してます、住居は3タイプあり一番狭い部屋のみ浴室なしで各フロアに在ったシャワールームを利用だったそうです、かって進駐軍に接収され、1966年に取り壊された民間の元祖デラックス高層アパートでありセントラル冷暖房&給湯完備を備えた野々宮アパート(土浦亀城の設計、真裏には職員専用の宿舎ビルを完備、跡地は北の丸スクエアテラスになってます、宿舎跡はオフィスビル)の大衆ヴァージョンってな感じですかね細川ビルは(もっとも浴室の形態に関してだけですが)それで細川は中2階がフロントになっていて天井凄く低いんですけど当時の雰囲気を醸し出していて素晴らしいですよ!!旧銀座アパートも同じく見惚れてしまう雰囲気ですし、もちろん銀座瀧山町ビルもですが・・・。

非常に長くなりごめんなさい、最初から拝見しましたが場所抜きで考えると千駄ヶ谷の変則的マンションと下北沢の洋館風が大変興味深いでしょううか、代田橋、大塚、早稲田鶴巻町の一連の和製ガウディを含めて。

いずれまた別の物件で、失礼します。

Posted by テオレマ at 2006年09月28日 03:37
雅叙園は内見直前まで行ったことありますね〜
目黒希望のお客さん結構多いので、あそこの横は良く通るんですよ
店舗事務所物件の調査で、雅叙園の事務所資料出して間取り図ツアーに掲載されていた事もあるんですよっ。
目黒には他にも賃料7万ちょいの古いマンションがあって、全く知名度ゼロの一見何て事無い雑居ビルですが「ここは旅館ですか?」って和室6帖のお部屋で、ちょっと暗いコンクリートの階段がとても素敵なマンションで、ここも思い切りハードボイルドでした「確か〜〜ビル」入居者の方がみなさん屋上に洗濯機置いて平和に洗濯物を干していたのが印象的でした。
そうそう、忘れていましたレポートからすると中野ブロードウェイがセントラルですね。個人的にはあのビルの店舗部分の退廃感と言うか「中野〜薬師に至る街道」を誤ってせき止めてしまった罪の深さといいうか、、こちらも内見に至りませんでしたが非常に興味のある物件です、
http://retour.seesaa.net/article/2533379.html
http://retour.seesaa.net/article/2595844.html

ニュースカイビルディングって言うと軍艦マンションですね、
エンパイヤコープは、立替え計画が決まっていて余命幾ばくも無い感じです築昭和38年ですからまだまだいける年齢なんですけどね。
リドー住吉も『梵寿綱作』ですね、設計が独創的過ぎるのか梵寿綱作代田橋ラポルタもメンテナンスが大変で管理会社泣かせらしいですよ(笑、きちっとメンテナンスしてくれる管理会社なので入居者の方には心配いらないので借り得なんですけどね、ノウハウ蓄積するまでかなり苦労するようです。
金王高桑ビルも立替え決定H20年竣工予定です
金王と言うと、青学の近くにある金王アジアマンションが好きですね、ここの雰囲気もちょっと他には見られない独特のものがあります。日本の建築から見ると異常にレストルームが広かったり、ミニウィンドウエアコン実装だったのが印象的です。何故か「昔の開業医の自宅ってイメージだ」と、思ったものですかなり好きなマンションのひとつです。

下北の洋館「カエル」は、現在のオーナーがオリジナルの内装を完全には維持出来ない状態で各室内容違うとの事です。オリジナルの内装の部屋ならお勧め、
やはり鋭角的なデザイナーズを維持管理するには相当の覚悟がいるものですから。

瀧山町ビルヂングが築1928年、奥野ビル(旧銀座アパート)が築1932年ですから「RC建築は人間の寿命と同じ」を証明していますよね。
しかし昨今建築されている所謂「築浅系外観タイル張り」には100年残すほどの力作があるだろうか?この辺複雑ですね〜
他紹介いただいた物件全部住所調べておきましたので、今後取材の参考にしたいと思います。ありがとう御座いました!
Posted by iwahara at 2006年09月28日 15:02
大学の建築学科に入学すると最初に見学してくるのが川口アパートメントですね。商業性の強い多くの分譲マンションとは異次元の輝きを現在も放っています。

欧米ではこうした歴史のある住宅を各個人が手直しして住むのが価値がありますが日本人は新しい=価値がある、と考える人も少なくないですから。耐震補強を加えながら築年の経過したマンションを末永く使える文化は地球温暖化にも精神的に良い影響をもたらす気がしています。
Posted by misaki at 2007年10月20日 18:04
コメントありがとうございます。
ええ、私も同感です、
実際耐震性に関しては昨今でも”新築物件への不安”が報道されていますが、80年代RCマンション等も決して性能的に問題があるという事は無くて、管理組合が実際に検査したところ「最近のマンションよりよっぽど強固」って実例は少なくありません(築年数の古いもので耐震性の内容の検討が必要なのは鉄骨造ですから)。物量投入に関しては明らかに往年の力作は最近の物件より上回るケースが多いです。

実際今の日本の”築浅信仰””耐震性への不安”にはかなり意図的(利益重視の)風評が含まれていると言えると思うんですよね。
ですから、
>欧米ではこうした歴史のある住宅を各個人が手直しして住むのが価値
こういった文化がそもそも知られていないって側面があるんですよね。

なんとかそんな部分も理解してもらえるように今後もレポート書いていきます。
Posted by iwahara at 2007年10月21日 12:12
本日初めてこのサイトを拝見させていただきました。
あまりにもステキor面白い物件ばかりなので、
ここまで日付をさかのぼってきました。

川口アパートメントに住みたいですっ!!
内開きの玄関ドア、バスルーム、ガスコンロ・・
こんな部屋があるなんて。
しかし実際に住んでみたら築年数分の色々な不具合があるのでしょうね。
そんな所もいとおしく感じられれば。

またお邪魔します〜。
Posted by sam at 2007年11月28日 18:50
どうもです。
今でもバリバリ現役のお部屋で、賃貸や売買等入居を考えてらっしゃる方は非常に多いんです。
当社で契約された方もいますし、
retourのスタッフにはデザイン事務所と兼任在籍しているメンバーもいるんですが、実はこの人物も川口在住なのですよっ

味のある建築と言えば、スマッチの方でもカテゴリーありますから興味がおありでしたらこちらもどうぞです〜
『東京建築日和”Teorema”』
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/teorema/index.html
Posted by iwahara at 2007年11月28日 20:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)


この記事へのトラックバック

【文京探索】その2 モダンマンションとはこれのことだ!!
Excerpt: 「澤蔵司稲荷」(たくぞうす いなり)に感動し更に坂道を登る。 いいなあ。 マンションも多いけど落ち着いた街並みが続きます。 頂上に着くと伝通院に。 wikiによ..
Weblog: 月島の旦那
Tracked: 2007-07-06 12:52
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0