すっかり遅い時間になりました。今日の取材の整理に手間取りまして、あの「みすまる荘」の謎が解き明かされる筈だったのですが、ある意味逆に謎が深まってしまいました。
間違い無くそれはありました、しかし間取りのイメージが外観から掴めないんです「ほんとうにこれなのかな」私は”アパート表札”を探してみました。これが見つかりません、意を決して階段で二階へ、ありました。プラスチックのちりとりの裏に間違い無く「みすまる荘」の文字が。しかしどうした事でしょういきなり下駄箱が。廊下の段階で靴を脱ぐのは「トイレ共同アパート」を意味します・・・???
おかしい、まさか「UBがあるのにトイレが共同?」疑心暗鬼で管理会社さんに確認です「昔はそうだったんですが、あの部屋にはトイレがあります玄関を入ったとこです」。しかし間取図を何度見ても何処にトイレがあるのかわかりませんでした。謎は深まります・・。
とにかく安い、3万9千円でバストイレ別の1Kなんてめったにありません。そんな物件を「ミスマルな物」と呼びたい気持ちになった午後でした。
もう一度間取りから掲載します
これが「ミスマル」です。
正面は庶民的店舗付住宅ですね
やはり、ミスマル。。
2004年05月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック