笹塚駅も昨今の私鉄(東急・小田急・京王)各社の、駅再開発計画の一環でとても綺麗に整備されていて、駅ビル化はしていませんが小規模の商店街なんかもあるのです。
これが実に適正規模で、地方都市に見られるような行き過ぎがありません。
さて物件は特徴と言えばコンセプトなので、
「外観はいかにも普通」(立地はほんとに駅至近ですよ)
しかし駅近のワリに環境がいいところは特筆です
ここは駅の再開発が小規模であるとこと繋がりがあります、地方都市なんかだと「大型駅ビル」「駅の出口は二階で、駅ロータリーをまたぐ通路の設置」等、まるでガード下の拡大みたいな開発が多く、同時に駅周りは商業ビジネス地と化してしまうので、駅近の手ごろなアパートは簡単に呑みこまれてしまうのです。
そんな笹塚はどんな街かと言うと、この辺の人の受け止め方は「京王線の駅ではありません、京王新線=都営新宿線の駅」って感じです。京王線に乗るとよくわかると思うのですが、明大前から新宿の間の駅は「乗り間違うと新宿までいっちゃう(笑」ぐらいで、厳密にいうと別路線なのです。
文化圏的には「笹塚・方南町・中野坂上・西新宿5丁目・初台・幡ヶ谷」この辺には共通する雰囲気があって、わかりやすく言えば北にいくと賃料が安いってとこが特徴でしょうか。
ここが共通の文化圏であるとことに「商店街」の存在は欠かせません。
笹塚には「10号商店街」があります(幡ヶ谷のは6号です)
商店街関係はこちらを覗いてください
http://www.sasahata.com/
そんな10号商店街は
八百屋さんや
市場まであります
とても人の往来も多くて
とても賑わっています
お焼きやさん兼喫茶店なんかもあって
メニュー見えますでしょうか?
ソフトクリームにコーヒー、今川焼き
そして「おでん」
静かな喫茶店で、ハイ私笹塚の内見の途中でお客さんと休憩した事があるんです。
昭和レトロな感じのいいとこなのですよ
さて、そーんな笹塚の南側は
伊勢丹クイーンズや紀伊国屋書店の入ったテナントビルがあり
お向かいには、実質的京王駅ビル京王ショッピングセンター
ここが又なんか実に庶民的で、、
そうなんです、笹塚文化圏は新宿至近の街なのですが、どこかのんびりしていて、代々木の高級住宅街に対して庶民の街って感じでしょうか。
確かに南側にも商店街がありますが、こちらは地味なかんじ
ここの雰囲気は「小田急的」なんですよね〜
幹線道路が走っている街は嫌って人もいますが、笹塚あたりでは甲州街道沿いにも商店街が残っていて、殺伐とした雰囲気は無く(田園都市が、駒沢までいくとなんか雰囲気が穏やかになるのと似ています)そんな心配もほとんどありません。
賃貸住居が非常に多い地域ですから、アパートからマンション、デザイナーズやファミリータイプ、一戸建てもよく出る地域で選択肢もオールマイティーです。
この辺ってお勧めなんですよ〜
さて物件の取材の時にさかんに声をかけてくれた人が
ここがこのお方の専用スペースになっているんですね〜
さて、次回はちょっと方向性をかえて「渋谷の店舗」を題材に店舗を考えるです。
2006年03月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
不動産情報:
Excerpt: 最新!西荻窪 3LDK 営業2課から、利便性抜群のおすすめ物件です。 充実収納で広さのある住宅は、ゆったりくつろげます。
Weblog: 東京住宅情報
Tracked: 2006-03-13 15:56