実際見に行くと、コンセプトの違うお店ならバッチリだなって事で渋谷の街とともにレポートする事にしたのです。
そもそもみなさん店舗っていくらぐらいで借りられるものかご存知でしょうか?中央線阿佐ヶ谷の中杉商店街あたりの「カウンターだけ20u」とかの店舗だと1Fでも6万〜7万だったりして意外と安いのですが(新中野の住宅付き店舗が11万なんてのもありました)、それはそれ商業地として来店客が見込める地域だと賃料は高騰します。
それは何故って立地が営業利益に直結するからで、それなりの売上を前提にした事業計画が無いと難しいって事です。
※反対に住宅地といっていい地域の相場は安いので、隠れ家的展開は意外と「堅い」のです。
さて渋谷といえば一大商業地ですから当然店舗の賃料も跳ね上がるものですが、そんな渋谷でもちょっと人通りが少なくなるとこ(それでも渋谷5分)だとお得な物件があったりするのです。
(おそらくあっという間に申込成約かなって思いますが、、)
場所は「ファイヤー通り(ハチ公から北に真っ直ぐ)」です、

ほんと区画ひとつの差なのです、明治通りへのガード下をくぐる手前「西武や丸井」の辺りは大変な事になってます

交差点は

この人出で、、
東京に住んでいても「渋谷にはほとんど行かない」って人意外と多いんですよね〜。ですけれど、歩く道や場所間違わなければ実は渋谷も快適なとこで、ほんとちょっと歩くだけで静かになります。
ファイヤー通りはそんなとこで

この119ビル=消防署があるのでファイヤーなのです。
その消防署がですね、デザイナーズマンション張りの出来栄えで豪華なものです(横なんか打ちっぱなしですから)

それはともかく、今回の店舗のある通りは


こんなかんじにズラーっとアパレル店舗(古着屋さんが多いみたいですね)が並んでいて、ちょっと穴場的な感じ。キャラ的にはヒップホップ系カジュアルかな〜
そんなこんなで今回の店舗は「古着屋不可」ですっ
お店はここです

(左上2階の店舗ですよー)
物件概要です

渋谷区神南1、JR渋谷徒歩5分、室内禁煙、エアコン設置可、共同トイレ、事務所店舗、24時間営業可、飲食不可、築45年木造2階建て2階部分、6.06坪(20.03u)、償却保証金の10%、賃料21万円税込(共益費15000円、水道代3000円)、保証金200万円
さて、このお店で何をするかですが、渋谷5分なのに意外と静かな通りでしかも趣味性の高いお店が多いって雰囲気を生かせるといいですね、近隣には高級感のあるcafeなんかもありますから、カジュアル系以外の可能性も意外とあるんじゃないかとも思います。
ともかく渋谷5分の店舗で賃料21万は「安い」ですーー
「将来独立してお店を持ちたい」なんて考えている人は、ちょっと参考にしてみてください。
取材の帰り道に、ふと見上げると
「あれretourの取引銀行、東京スターじゃん」

この“金融サバイバル”、看板の下のほうに小さく「そんな事にならないようにこちらへ」って奴なんですが、
「困り方が違いすぎないか」と・・・
心なしか街頭(かな?)にしがみついている男がシュワルッツネッガー知事に見えるのは私だけでしょうかっ