2010年05月12日

阿佐ヶ谷から”長い”ショートショート

個人的には地元に近い街なものでわりかし頻繁に登場している街阿佐ヶ谷ですが、前回のレポート同様”個性的と言えば長尾リコメンド物件”が続けて登場となりまして、短めなレポートではありますが紹介しましょうとこうなったワケであります。
(今回も目玉は間取図です)

さて、いつものとおり杉並区内有数の商店街パールセンターへ
asanohoso01.jpg

こっちへ進んで
asanohoso03.jpg

ちょっと行きすぎしてしまいUターン
(物件まで徒歩2分なんですよ)
asanohoso02.jpg

この辺先をちょっと入ったところに
このようなお部屋が現在空室となります。
asanohoso00_m.jpg

個性的といって間違いないでしょう

物件概要
JR阿佐ヶ谷2分、丸の内線南阿佐ヶ谷7分、杉並区阿佐ヶ谷南1、築1988(2004全面改装)木造二階建の1階、18u1K、
エアコン、フローリング、バス・トイレ別(シャワー洗浄付きトイレ)、室内洗濯機置場、ガスコンロ2口、ディンプルキー、CATV(JCOM)、
賃料5万9千円、礼敷1/1

ほとんど一戸建てに近い共同住宅なので他室入居者の方のプライバシー考え外観画像は
「このような景色の中にあります」でご容赦ください。
asanohoso04.jpg
(商店街至近ですが一本入るととても静かなのです)

概略説明しますと、
図面資料では隣にも部屋があるように見えますが、ここは隣の住居と近接しているためでお部屋はワンフロア専有。
商店街の間近になりますので、玄関近くに自動販売機などという形になっておりまして、幅の狭い居室で採光窓がズラッと並ぶ形で日照心配されるかたもいるかもですが、むしろ近隣のブロック塀至近の1階であることと、また遊休地に新規建築のある可能性もあるためむしろ日当たり的には強くない方と考えた方がよろしいかと思います。

なんといっても特徴は商店街至近で駅から徒歩2分のロケーションとリーズナブルな賃料に個性的な間取です。
長い有効壁に奥行きの狭いインテリアをいかに巧みに配置するか、ここのインテリアセンスが居住性全ての鍵を握ると考えていいでしょう。
賃貸ベテラン向きのお部屋と言えるかもしれませんね。
(ワンフロア専有ですから想像以上に落ち着いたお部屋かも知れません)

それにしても魅力的な間取、


次回は高田馬場から久しぶりに内観画像交えてのレポート予定です
(これがどうしてなかなか特ダネの気配、お楽しみにっ)
posted by iwahara at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)


この記事へのトラックバック
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0