2010年05月18日

個性派でしかもアーチスト系無頼派in高田馬場(後編)

後編室内レポートです。
交差点のRに沿った角部屋ワンフロア占有ですからそれは見晴らしのいいお部屋で、
hatikou16.jpg

寝室から神田川沿いの公園緑地や
hatikou17.jpg

リビングから新宿区面影橋方向の街並み
hatikou19.jpg

(こちらはバルコニーから)
hatikou18.jpg

一望できます
hatikou26.jpg
管理媒介会社担当の方説明によりますと、ここの交差点角は昔から桜が咲く時には撮影スポットとしても有名な場所とのことで、そんな風景が見渡せるお部屋なので大変開放感もあると同時に目の合うような正面の建築物が存在しない(角に建ってますから)ため、カーテンはそれほど気にしなくてもバリバリ室内着のまま豪快に過ごせます。
※私が個人的に推奨している「北東向き」のお部屋なので”(日当たりでは無く)ダイレクトな日差し”の心配がそれほど心配無いので5階喫茶店”見晴らしいいが眩しくない席”みたいな雰囲気が特徴。
(というか今回の絵を見て北東の部屋が暗いっていう人いないでしょう(笑、)

室内造作は和室+リビング(表示上はDK)の組み合わせです。
hatikou20.jpg

hatikou21.jpg

キッチンもファミリータイプのものがリビングに対してストゥデイォ風に設置されています
hatikou22.jpg

仮に二人入居で考えた時に弱点と言えば若干ユニットが狭いかなというところでしょうか
hatikou23.jpg
(但しホテル仕様のものですから設備的に貧弱なイメージではありません)

そして収納まわり
hatikou25.jpg
この和室の出来栄えがなかなかの出来栄えで、
見晴らしもいい上に(実際の生活導線としては廊下を通らずに和室を通過する方がメインとなるかもです)デザイン的にも畳が合っているように思いますね。

※他室が事務所系作りの1Rなのにどうして最上階のこのお部屋が住居造作の1DKなのかといいますと、当初オーナー利用部分として計画されたためだそうで(実際にはお使いにならなかったようですが)、1DK単体の作り込みとしても安いデザインでは無いのはそのためです。
又、画像に関しては現在リフォーム前の状態ですのでその辺は割り引いて判断お願いします。

■前編レポートの目玉は「現役ミュージシャンの方在住」でしたが、
後編にも目玉があります。

なんと、
都営荒川線の運行を毎日ながめる事ができるのですっ
hatikou27.jpg

hatikou28.jpg
鉄道ファンの垂涎のロケーションでは無いでしょうか
(ちょっと大袈裟でしょうか、、)
■都営荒川線:学習院下駅は2分・面影橋駅は4分です。

さてお部屋の話となりますが、
管理媒介会社(QUALITY株式会社)担当から「紹介にあたってネガティブな部分も全て説明しておいて欲しい」とお話ありましたので細かい部分も含めて列挙しますと、
・前編にて説明済みのTV地上波の映りが悪い件
・エレベーター無しで5階までの階段がけっこうきつい
・当該室に以前(倉庫状態だった時)偶然空いていた玄関ドアから侵入した”ねずみ”がですね目撃された事がある。
(というか詳細は目撃と言うか管理媒介会社担当に”捕獲逮捕”されたワケです。→当時借主だった方はリビング花器のお花でしたか葉っぱが忽然と消えて「本気でポルターガイストか」と思ったのだそうで、担当者さんの捜査で犯人が”ねずみ”であると発覚したワケです)
ここ補足しますと、
近隣は神田川沿い公園などもあり野生のねずみもいるそうで、階段内のパイプスペース配管の点検口が空きっぱなしになっていた時そこを伝ってやってきたと思われで(ここ私も現場検証しました)、室内居候目的で外から入り「(室内)内部での出入り用の穴を開けた」という犯行でして(マンションですから壁の奥に対しての出入り口も形跡も無い)、1階飲食店からも報告は無し。
パイプスペース内への外部からの侵入は現実あるようなんですが(音が聞こえた等)、歴史的に室内での目撃は上記一件だけであるとこのような事例となります。

・プラス一点「数年前に雨漏り事例」あったとのことですが、これは屋上防水塗装やりなおしにより完全に修繕されています。

■更に追加編集です
最寄り駅副都心線西早稲田8分忘れてました、
新宿パスでダイレクトに渋谷まで通勤も可:乗車時間17分。
(物件概要も修正しておきましょう)

ズバリ階段含めて「趣味性の高い男の部屋」或いは「無頼派アーチスト系の部屋」となるかと思います。
(管理媒介会社さんはTV映りを気にしているようでしたが、個人的にはこの部屋好きな人はTVとかあんまし見ないタイプの人なんじゃないかと思います)

hatikou30.jpg

マンションというか暮らしの素性はとてもおだやかでフレンドリーなものですから、お部屋そのものはワイルドじゃありませんよ(笑

と、ご近所の方もそう述べてらっしゃいます。
hatikou31.jpg

posted by iwahara at 18:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)


この記事へのトラックバック
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0