(そう言う意味では千駄ヶ谷は飛びぬけた内容でした)
キャラとしても特筆すべきなのは「そのユニークさ」で、「最上階なのに、最も賃料が安い」ところに特徴があります(ペントハウスが最上階を意味する場合もありますから、高級ペントハウスと比較すると「同じ言葉で、これでいいのかしら?」な〜んて思ってしまいますが)。
「なんか特別」
そんな雰囲気が強いんですよね
世界を別の場所から見下ろすような気持ちになります。

さて、そもそもこのお部屋は最初発見した時に(これも発見者は長尾です)「事務所専用住居利用不可」だったんです。
その後交渉して「可能性としてだけなら」なとこまでいってる状態で「間違いなく住居利用可」ではありません。(申込内容によっては、住居利用不可で審査の結果お断りする事があります)
管理会社曰く
「だって住めないでしょう」
も本音のようです。
物件概要
日比谷線南千住3分、JR常磐線南千住5分、荒川区南千住2、RC造5階地下1階建ての“6階”、公営水道、東京電力、準工業地域、諸条件相談(家主の面談アリ)、24時間使用可、25.90u1R事務所、賃料4万8300円(共益費4200円)、礼敷2/3、契約期間3年、解約償却20%
契約内容や、条件は事業物件そのまんまです。
注目はu(坪)単価ですね、賃料から消費税(事業物件の場合消費税がかかるのです)を引くと、4万6000円ですからね〜

ちょっちわかりにくいでしょ
右が階段出口で(この上に給水タンクがあります)、正面はドアで出入りが仕切られているだけで、構造物が裏にあるのではありません。
裏は

こんなんなっててですね、
家主さんの話だと「最初はゴルフの練習場でさ、ここはそのインストラクターの詰め所だったわけ。で、そのゴルフがなかなかうまくいかなくてね。このネットも撤去予定なんだけども、なかなかね〜」

「で、これゴルフ練習場部分に出入りする事は?」
「それは無理だな〜、屋上占有の賃料じゃないから。でも手前までのスペースはOKですよ。別に屋外トイレもあるんです」

「ここは、巷のコインシャワーのようなユニットに改装はよろしいんですか?入居者負担の改装としてですが」
「それは問題無いよ、排水も水道もきてるしね」
これ果たして、どれぐらいの見積もりでシャワーが付くのかちょっと早計に判断できないところですが(中古とかが単体で出回ってる可能性もあるし、ガスが来ていないので、やるとすと電気温水器って方向に。これも単体の値段が工事こみでどうなのかというと、ケースバイケースなので何ともいえない部分です)、「シャワー付きの改装が可能である事は間違いありません」屋外ですが、、
室内はこんな感じで「完全な事務所」です


果たして住居としてどうなのか?
非常に厳しい部分もあるんですが、映画ゴーストドッグ風のアウトローっぽいノリは千駄ヶ谷より南千住のこのお部屋の方が強いですね。普通に事務所用途として借りるのが一番無難ですが、住居として挑戦してみた場合「約26uルーフバルコニー付きストゥディオ7万5000円」と仮想した場合のリフォーム資金は「2年契約と住居利用で消費税分非課税という計算で69万6000円」うーん微妙ですね〜(笑
ギャンブルには違いないかも知れませんが、成功すれば自分の家そのもの「一戸建てテイストの屋上家」が手に入ります。
そんなこんなも含めて、相場が安いって事はいろんな選択肢を増やす事になりますから、見逃せないポイントですね。内容のいい改装に成功すれば前にレポートした「沼袋メゾネットより内容は上」だと思いますよん。
こちらに番外編レポートアリです。
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2006/10/post-14e5.html
次回は成約レポート「代々木リノベマンション“ウッドパネル造作の部屋”」を、紹介しますよ〜
プレハブと軽量鉄骨の合体建屋では?
なつかしい〜
とび職時代によくこの手の建物つくったな〜!
でも風で倒壊しないようにワイヤーで補強しなくちゃいかんみたいなヤワな造りじゃ無いですし(屋外トイレの扉は半開閉状態の時に破損したらしいっス)、家主さんは「階段から屋上への出口から事務所玄関まで屋根つけてあげればもっといんだけど」と、お話していいるぐらいですから(「いや〜このままでいんじゃないスか」と即答しましたが(笑、、)、棟自体は意外とガッチリしている感じでした。
室内も「いかにも事務所然」となっておりますからね〜、広さは申し分ありませんし、「この部屋だけ(なーんか)特別」って存在感は飛びぬけてましたよん。
このブログは空室募集広告ではありませんから、物件個別の問い合わせは会社の方にメールいただく等直接連絡いただけないでしょうか(サイドバーにアドレスも電話番号も記載あります)、
※この物件の紹介は長尾になりますので、長尾宛で連絡いただければ内見等の手配いたしますよ。
ブログのコメント欄ですと、プライバシーの問題もありますので個別のやりとりは行えないのです。
※この物件の住居利用については「あくまで相談・交渉」になりますので宜しくお願いします。