実は先日内見した物件なんですが、その時ご案内したお客さんは「やはりもう少し広い部屋に」と、問い合わせの方向性が変わったので申し込みにはならなかったのですが、印象は「いい部屋ですね」だったんです、あんまりにももったいないので、ブログで紹介する事にしました。
しかし、この物件は管理会社の方針で、内見まで詳細住所を公開しない方式ですので、それに準じて残念なんですが外観取材は不可なんです。
特徴はコーナー窓とコンパクトに分けられたキッチンによる2Kであるところです、居間と寝室を分けて35uとは思えない効率的な間取りになっています。クローゼットは天井までのサイズでとても広く、白い木製の扉がとてもお洒落です、キッチン部分のアコーディオンカーテンは現況には無く、Kの床材はCF、居室の床材は新素材によるフローリング(サンゲツの新製品で、手入れと傷のつきにくさ、又コスト面からもリアルウッドのフローリング以上といわれているものです)で、ペットについては管理組合上禁止事項では無いので(分譲マンションです)、オーナーさんも近所と問題を起こさないようきちっとしていただければ、理解のある方だと、管理会社の担当者が説明してくれました。
この物件方位は北向きです。
これで却下という人が随分いると思うのですが、よーく考えてみてください、一戸建ての生活をイメージしてください、キッチン側が北だとすると居間は南です、2階の奥がご夫婦の寝室だとすると北側は子供部屋、「北向きはそんなに劣悪な環境ですか?」、そして大事な事ですが、このブログで何度も取り上げていますとおり、お部屋の明るさには採光が一番重要で、マジに日光を室内の奥まで入れることではありません。
このお部屋からは偶然お迎えのマンションの綺麗な中庭が見えていて、そこに整備された緑も多いのです、バルコニーが南を向いている時、『外に見える植物は逆光になります』、このお部屋には、日光を浴びて緑に輝く植物の反射光光がやわらかに入ってくるのです(開口率の高い窓があるからです)。
六本木ヒルズ至近とは思えない、とても静かないいお部屋ですよ。
港区西麻布3、日比谷線六本木徒歩6分、2口コンロ新品、間口の広いクローゼット、共用部分修繕済み、外観レンガ貼、ペット相談(敷金3)RC造4階建ての3階、35u2K、12万8千円、礼敷2/2
執筆や、静かにお茶を飲んだり、という生活にぴったりのお部屋です。
2005年01月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック