そりゃめったにこの検索を利用する事ありませんが、事務所利用可一戸建て検索なんかをしている時は「ダメもと」でチェック入れて検索する事があるます
そりゃ〜めったにある筈ないんであって、、
それがあるんです、マジに旅館が
しかも池袋徒歩6分だという
この情報は、阿佐ヶ谷の不動産屋さんで仲良しのアクロスシティーさんからのお話で(アクロスさんの営業安松さんとは私個人的にも仲が良くて阿佐ヶ谷で賃貸探しているなら『安松さん指名』すると話早いですよ〜)、阿佐ヶ谷で仕事する時には何かとお世話になる業者さんなので「え、池袋ですか」となったのですが、
この物件はビル管理会社から広範に媒介を希望されている物件で「なるほどそうですか」、と早速取材にいってきたのです。
なにせ一般的にはそうそう利用者のあるお部屋じゃないですから、「どのように利用するといいものだろうか?」なーんて考えながら読んでいただければと思います
さて先ず徒歩6分の立地からです
立地は池袋2丁目なので
西口からこーーんな通りを進んで

(駅方面を振り返って撮影しています)
ここが2丁目交差点

ここいら辺は、都市計画もきっちりされているので道路の流れも良くて、風俗街でも無いですから「どちらかといえば静かななところ」です
で、ここから横道に

やはりこんな小道を入った方が落ち着いた感じがして、都心近隣地域の住宅街に特有の静かな雰囲気がここにもあります。
そこに

こ、、これは、、
ともかく入ってみましょう


あーっ
これは所謂限りなく「つ○こ○旅館ってかホテル」
一体どんな経緯なのか、今のオーナー(ビル管理会社)は以前経営者の方とはこれ事業内容的にも関係無い会社なので、果たしてこちらの物件がどんな変遷であったのかは、契約時の書類確認しないとちょっとわからない部分で
ちょっと内部に入っただけで「廃業してからしばらくたってますね」な内容
物件概要いきましょう

B2(実質B1)

B1(実質1F)

1F(実質2F)

2F(実質3F)

3F(実質4F)
JR池袋6分、豊島区池袋2、RC造地下2階地上3階(構造としては地下1階地上4階に近いです)、地下2階106.65u・地下1階98.32u・1階93.98u・2階95.41u・3階67.19u、築H元年.11、賃料125万6000円(税込)保証金10ヶ月
媒介:株式会社アクロス・シティ(TEL03-5305-8630)、担当:安松
部屋の内容からも事業用物件という事だけで無く「リノベ必須」なので、賃貸条件に関しては『相談』と考えていいと思います。
企画内容含めての、事業用途のアイデア次第と言えばいいでしょうか。
このまま「ホテル」「礼敷0のシェアルーム」「ネット環境を整えてレンタルオフィース」「個室を生かしたレンタルルーム」「一風変わった自社ビル事務所」等々
ここは“池袋”という立地も考えた内容が良さそうに思います。
部屋の内容はかなり明快なキャラクターで統一されています

さてエントランスです
地下1階となっていますが、半地下といったところで実質的には1Fと考えていいかなって感じです。(実際内見の時にも表示上1Fに向かうと「2階ですね」と間違えてしまうぐらいなので)
こちらは、店舗でも十分いける内容(以前は食事する場所だったのかも知れません)で、直前の用途は控え室程度の利用だったようですがそれでは勿体無い感じ。
全フロアに配膳用のエレベーター有り

飲食関係のテナントと同等の内容なので、ここは改装時に十分検討が必要でしょう。

思いっきり「水入れないと」な造作ありますし
さて肝心の「ルーム」です
<つづく>
坪単価は1万切っているが
月125万を池袋でペイする業態って?
ん〜なかなか 難しそう?
これってある意味「常識的業態」向きじゃないと思うんですよね、
そして常識的物件でも無い(笑
しかし更地買ってこういったものを建造するにはもっと途方も無い財務力がいるじゃないですか、
ビヘイビアー的には秋葉さんならもうご存知だと思うけど、いろんな意味で『レア』だと
物件と借主は相性なんだと「何かをつきつけられる物件」なのじゃないかって
再生に成功したらこれがほんとの「リノベ」ですもん。
後半もそろそろ上げますからお楽しみに〜
その前は料亭だったらしいですけど
中はこんなになってたのかあ
やはり元料亭なんですねっ
ええ、実に中途半端な内装なんです(笑
料亭でいくなら木造じゃないと、、
雰囲気的には「ビル感強い」んですよ、移動はエレベーターだし(点検要)、
ここもポイントのひとつなのです。