初台という街の中で「マンション的ライフスタイル」のイメージだと“駅南側”となります。北側に無いって意味じゃないですよ(実際一杯ありますから)イメージです、イメージっ。。
そんな初台南から素敵なマンションを2件紹介します、
こちらの指紋照合オートロック高級賃貸2LDK(賃料27万円)のお部屋と
(破線で囲まれている部分が床暖房です)
と、1Rストゥディオ(賃料12万6千円)のお部屋です
マンションの構造としての特徴を生かすには、その機密性能や梁の無い構造から「広いLDK」的間取りのある部屋を選びたいところです。
u数の狭い部屋の場合でも、居室イメージはリビング系でまとめたいところで(レトロタイプを希望する場合には和室を選択する方が成功します)その内容が生活の満足度に直結すると言ってもいいでしょう。そういう意味ではマンションの場合一番微妙な間取りは1DKで、シングルルームであれば「可能なら広い1K・Rストゥディオ」を探したいところですし、ファミリータイプの場合ですと大画面TVも想定した12帖以上のリビングルームが欲しいところです。
そこで今回はそんな内容にバッチリのお部屋を2件の紹介です。
先ず指紋照合オートロック2LDKのお部屋から
物件概要です
京王新線初台6分、小田急線参宮橋5分、JR大江戸線代々木12分、渋谷区代々木4、RC造4階建ての2階、築H13.9、「エコロジーコンセプト住宅」壁紙ケナフ使用、巾木エコカラットタイル、屋上ベランダに植栽用土入れ散水設備、指紋照合オートロック(エントランス・玄関ドア)、セラミック遠赤外線床暖房、宅配BOX、IHシステムキッチン、浴室乾燥機付きオートバス、生ゴミ処理機、磁気式活性水水道設備、ペアガラス使用、ウオシュレット、全室エアコン、照明器具、インターネット対応CATV、エントランス白大理石、71.19u2LDK、駐車場空有り(40000円)
賃料27万円(管理費10000円)、礼敷1/1(償却1ヶ月)
管理会社:コムハウジング(TEL03-3376-4694)
設備フルスペックですね〜
特に、ベランダ・バルコニー部分の緑化が可能であるのは熱伝導率の高いマンションの室温管理にはアイデアで(バルコニーに水打ちするとマンションの室温は大幅に下がります)、床暖房の設備もマンションの気密性性能を最大限生かします。マンション的ライフスタイルにピッタリの高級賃貸物件ですね。
そして、礼敷1/1にも注目です、特約で敷金償却が付きますが27万円という高額の賃料で礼敷1/1となると初期費用が54万円も安いのですから、ハンパな金額ではありません。
礼金1ヵ月の割引で大画面プラズマTVが買えますから
お部屋の内容も保証します
立地的には「代々木エリア」に属します
リビング
メインの寝室(かなり広いです)
寝室キッチン廊下の位置関係(リビング側から)
寝室開放状態で、寝室からリビング
奥の寝室
ここを「寝室だけ」として、メイン寝室と繋げて広大なリビングで使う手もありますが、一般的には子供部屋or書斎でしょう。とても静かな雰囲気で内容いいです。
奥の寝室収納
キッチンは立ち回りのいいコーナー型
デザイナーズ仕様の浴室
床暖房
パッケージがいいので「広すぎないのに、十分広い」といった造りで、高級賃貸としてもシックなタイプに属します。若い方より違いのわかる年齢層のご夫婦なんかにお勧めですね〜、そういう意味では駐車場に空きがあるのもポイントです。
1Rストゥディオのお部屋に向かいます。
こちらの立地は「初台←→代々木八幡エリア」となります
物件概要です
京王新線初台7分、小田急線代々木八幡12分、渋谷区初台2、RC造5階建ての4階、築昭和59、閑静な住宅街、管理人日勤、エアコン、バストイレ別、BS光ファイバー導入済み、オートロック、TVモニター付きインターフォン、新規オールリフォーム(バストイレ床新品)、大理石風CF床仕上げ、36.13u1Rストウディオ、
賃料12万6千円、礼敷2/2(償却1ヶ月)
管理会社:コムハウジング(TEL03-3376-4694)
この辺の特徴ですが、傾斜地である事もあってエントランスはいきなり3階、
同地域だと、設備的に厳しい内容の30u広めの1DKでも12万という相場なので完全リノベ36uのストゥディオならかなりお得な賃貸条件だと断言できます。
キャラクターが明解なので、入居者の方との相性がポイントになりますね。
スカッと爽快抜けのいい「広さ優先1R」です。
間取り図みていただけるとわかると思うのですが、キッチン部分の段差によって居室は切り分けられていて、
リビングのキッチン化の心配もありません。
唯一の難点は、収納が無い事ですがこれはデザイン上窓がダブルになっている開放感とのトレードオフによるものなので
室内の開放的な明るさ優先の方には、攻撃的妥協で納得いただければと思います。
ワードローブも白系統でまとめればスッキリまとまるでしょう。ハンガーラックのスケルトン使用もいいかもしれません(喫煙の方には無理だと思いますが)、ここはアイデアです。
キッチンはワイドなもので
浴室は文字通り新品
昨今の現況としては、スカッと広々とした1Rストゥディオはまだまだ内容のいいものが多数あるとは言えない状況ないので(リノベーションされていくのにもやはりタイムラグがありますから)、これはなかなかの掘り出し物です。
床在の大理石風CFも通常のフカフカしたものでは無くハード系に属するタイプなので、傷も付きにくく実際生活する事を考えればフローリングより上でしょう。
とにかく個性的なお部屋ですから、確かに相性があると思います、
「マンション的ライフスタイル」というテーマにはこのお部屋が一番マッチしていると思いますね〜
いかがでしたでしょうか2週にわたる初台特集、
現実には「笹塚・西新宿・幡ヶ谷・初台・代々木・参宮橋・代々木八幡・代々木上原」これらの地域は微妙に重なり合って関連していて初台はその地域の中心に位置します(千駄ヶ谷はむしろ原宿系)。
「都心部西側で部屋探し」なんて時には『スタンダードの街モデル』として初台は最適なのです。
2006年09月25日
この記事へのコメント
コメントを書く