2012年01月20日

代々木『ニューステイトメナー』店舗

ザックリ収益性考えても「webなどで集客できる発信力」これさえあれば相当に有力な店舗です。
(ポイントは集客スキルってところに尽きるかと)
『ニューステイトメナー』と言えば昭和のホテル建築系大規模マンションとして代々木方面から新宿南口方面では有名で、住宅部分はは物件が特赦なところもあって定番ということにはなってませんが(それでもとても有力ですけどね)、今回紹介するのは『ニューステイトメナー』店舗です。

代々木駅からほぼ直線なのですがルートに小田急の踏切がありまして(笑
(小田急さんもいい加減どうにかなりませんかここ)
JR含む新宿駅でああるとか大江戸線の新宿駅からの方が自然かなと
mena01.jpg

mena02.jpg

「あれれこれは新宿西口では」
取材はサラリーマンの方帰宅時間でありまして、
新宿南口方面がですね
mena03.jpg
こんなんなっているんですよ、
そこで西口から向かったワケでございます。

さて、話を新宿南口からという事でスタートさせます。
mena04.jpg
交差点行き交う人もまー多くてですね「ここから4、5分程度」の店舗ですから商圏的には全く過不足ありません。

新宿の人が多過ぎと思われる方いらっしゃるかもですが、
ここが不思議なところで「一本裏はとても歩きやすいのです」。
mena05.jpg
空いているのは裏通りが抜けているのではなくって「この区画だけ」なんですけどね。それでも西新宿街の南側(代々木側)は同様に閑静な住宅街ですから、住居含めて新宿間近ながら暮らしやすいのはこういった社会心理的部分も関係してます。
(よっぽど新宿南口に直線で帰りたいんでしょうね)

さてこのひと区画の一本裏を抜けるともう『ニューステイトメナー』に到着、
mena06.jpg

店舗はですね、この大規模マンションの中庭構造的な(ここもホテルと同じ構造)
エントランス沿いの商業区画にあります。
mena07.jpg

mena08.jpg
場所は住居棟エントランス真横ですから大変いいポジションです。
mena09.jpg

mena00_m.jpg

物件概要
JR新宿7分、大江戸線新宿駅4分、JR代々木6分、小田急線南新宿5分、渋谷区代々木2。『ニューステイトメナー』、築1976、SRC造14階建ての1階、41.70u(12.6坪)、
現状飲食店内装(現状渡し)、排気設備、エアコン残置アリ、飲食店可、
解約時償却1ヵ月、
賃料24万1500円(税込)、礼敷2/4、

飲食可ながら現状渡しということもあって、保証金額が一般事務所と同等など非常にリーズナブルな条件。
残置ですが業務用エアコン二台ってのも地味ですが重要なポイント、
mena10.jpg

現状造作も一見古そうですが全然雰囲気よくてですね
mena12.jpg

mena13.jpg

床仕上げも古材系フローリング
mena11.jpg

このままのリラックスできるブックcafeや軽食レストランなど可能な内容。
平米数が41.70uですが、トイレ施設が棟内ですから実質50u近くになるのではなかろうかと思います。
棟内側にも出入り口アリ
mena14.jpg

どこか店舗の雰囲気が「中東系」に見えませんか。
実は前のお店は「トルコ料理レストラン」でして、しもも退店では無くって隣の店舗に横移動しただけと、
そんな意味では(お隣のレストラン的にも)このままの内装でいくのが流れってものじゃないでしょうか(笑
カウンターのところの「月の砂漠的ペイント」を塗り直すだけで十分じゃなかろうかと思ったりします。

集客という点では冒頭説明のとおりで(メナーの住人・事務所のある方も膨大な数なんですが)、路面からの集客はほぼ不可能なので、一工夫必要です。
webであるとかリーフレットの配布であるとか(場所がわかりやすいのでそれほど困難では無いと思いますが)、その点がOKであれば相当有力な店舗物件ですよ。

ちなみに見てやってください、
『ニューステイトメナー』の目の前は新宿マインズタワー(ちなみにこことおって大江戸線駅だと徒歩3分ぐらいでしょうか)、
帰宅時間にはこんなんなってます。
mena15.jpg

怪しげなオフ会の集まりじゃありませんよ、
「レッツスモークの会の皆さん」です。
(ここまで物件から100mほど)
帰宅者が新宿南口に一直線の心理じゃありませんが「ちょっと寄り道したらこんなに楽」的な提案アリだと思いますね〜

============================================================================
3/8追記編集
その後同店舗は「ほぼ内装スケルトン状態」となっております
menatennpo.jpg
(個人的には勿体無いとも思うんですが、、募集的にはスケントンの方が強いのは事実です)

posted by iwahara at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)


この記事へのトラックバック
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0