retour&Retourブログは、不動産の事実ニュース記事であって「そのままですが日付更新されるブログなので」広告掲載における基準に該当するものでは無いのですが、自主規制として事前に成約終了情報が確認された記事はボツにしています。
時折この現象発生しておりますので、長く読まれている方は驚かないかもなのですが、えーそのような理由で今回は周辺情報と「こんな感じの部屋でした」的レポートとなってしまいました。
企画的には「不思議とデザイナーズが多い街」がポイントです。
デザイナーズがやたらと多いと言えば「麻布十番駅交差点から北東の東麻布方面」ですが、郊外でもデザイナーズが多い街があります。
例えば賃貸と関係無ければ都立大学の柿の木坂方面(専らここはデザイナーズ戸建エリア)、祐天寺もレンガ外装の建築が何故か多かったり、荻窪には固有デザインのアバンギャルドな戸建があったり(後者の2例はどうやらそのデザインを得意とする建築事務所が地元にあるからと推定されます)、
代田橋には妙にユニークな(デザイナーズジャンル以外を含む)建築が点在していたり、そんな街ってあるものです。
(湾岸にタワーが多いのは都市計画的なものなので個性とは違うと思いますが有名ですね。)
地味な街なのになんとなくデザイナーズが多いと言えば丸の内線東高円寺です。
(駅名知らない人も少なくないかと)
方位的には東高円寺駅の、
南側となります、
南側にはいかにもネコのいそうな蚕糸の森公園がありまして、丸ノ内線荻窪方面への各駅の中では唯一JRとのアクセスは弱いながら(南阿佐ヶ谷は直線で阿佐ヶ谷徒歩・新高円寺は直線で高円寺徒歩・新中野は直線で中野徒歩・中野坂上も直線で東中野徒歩ですし西新宿はそのまんま新宿徒歩)、環境のいい街のひとつとなります。
(微妙にですが東中野はJR系ではなく笹塚方南系に属しているのです→なのでメインは南側なんですね、)
何故デザイナーズが多いのかと聞かれれば、思いつくのは美術学校があるからぐらいしか思いつかないのですが、確かにデザイナーズが多いのです。
(あくまでも私の主観ですから正確な評価ではありませんのであしからず。)
ちょっと歩くだけで風景はこんな感じでありまして、
(この間徒歩5分圏内、同じデザイナーズでも新しいものから往年のデザイナーズまである街だったりするのです。更に言えば戸建も個性的なものが多いような、)
実はこの先に紹介予定の新築デザイナーズがあったのですが、
竣工前に猛烈な問い合わせで(確定では無いのですが)管理会社から「時間の問題」都の事で物件概要などの詳細は今回控える事にしたところです。
地元の方に聞いてきました
「やっぱりデザイナーズ多いですよね?」
「うーんそうなのかな〜」
商店街は駅近くがメインですが、
ゆるーい商店街も徒歩7分ほど先にありますから、
通勤ルートにおけるアクセントにもなっていて(蚕糸の森公園も歩いた感の楽さに貢献しているかと)、少々徒歩距離あっても気にならない街のひとつです。
(空き状況はわかりませんが駅には駐輪場もあります)
環境的にはここの環七沿いはちょっとキツイので(環七沿いはどちらか言えば商業建築も多いので住宅そのものが多い事ありませんが)、荻窪の環八南側沿い的な雰囲気は無く、東高円寺駅住居のメインは駅南側環七の内側低層住宅街となります。
(善福寺川までがギリギリ徒歩圏→そこから先は方南町です。)
話は戻って周囲の環境です、
ここも文京地帯でありまして環境は実に平和
環七からはバス便で「渋谷行」ありますから、
フレックスタイムで渋谷に事務所あるとかの人であればバス通勤もアリかなと、
丸の内なら新宿直ですし、考えようによっては新宿・渋谷マルチな通勤域を持っていると評価できる要素もありなので、相性が合えばかなり暮らしやすい街ではなかろうかと思います。
相場的にはJR沿いより間違いなく安く(特に方南町の相場が安い事もあって)、仮に実徒歩で方南町の方が近くても(前述のように東高円寺の南エリアと方南町の北エリアの境目が善福寺川なので)実際は東高円寺が最寄だったりしますからこの辺の土地勘覚えておいて損は無いです。
※この辺私の前職の関係で川沿いの遊歩道延々歩いて調査した経験がありまして、それなりに正確なところじゃないかと思います。
■さて紹介を予定していたデザイナーズの概略ですが、
RC低層で小住戸数のデザイナーズ40u1L系(これだけで基礎的建築の高級度が測れるってものですが)、以前であれば15万オーバーも不思議ではなかったクラスが管理費込みでも13万以下と数年前では考えられないリーズナブルな設定のお部屋でした。
(デフレだからあり得る設定かと)
募集戸数が少ない事もあっての「間もなく終了情報」だったワケですね。
地味な駅ですが個性的な部屋を探している時には覚えておいて損は無い街ですね。
(豆知識:「デザイナーズ」なる設定が元々任意のものですから、案外物件概要ではデザイナーズと謳っていない場合も少なく無いのです。デザイナーズを探す時には「デザイナーズだとよりベター」ぐらいにして”限定”では希望しない方が吉だったりします。)
2012年03月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック