この物件も、すぐに無くなってしまいそうなので、現地物件取材まで一気に紹介します。
この物件が残っている事が、今の部屋探しの問題点を非常に明解にしてくれます。「1階木造アパート」この条件でどれだけの数の人がこの物件を見ることなく捨て去ったのでしょう。
しかし、この物件が問い掛けるものはそれだけではありません。
この物件は上級者向けなんです、足で歩いて趣味性の高い家具を手に入れるルートを予め知っている人や、賃料上限は10万でもいい人じゃないと、この物件が生かせません。
賃料が安いから、安く暮らせる物件じゃないんです。
祖師谷大蔵4分、祖師谷1、木造平屋、築1975.1、エアコン取り付け相談、洗濯機置場玄関横、賃料6万5千円(管2000円)、礼敷2/2

特徴は玄関にキッチンがある事で(内見で確認しましたが、これが以外と悪くないんです)この部屋が元から賃貸住居として設計されていない事をうかがわせます。
居室部分がほぼ正方形で、出っ張りが無い、これは室内写真でその意味がわかります。


こんな部屋ありますか、
これが6万5千円のアパートの部屋ですか、
「昔の一戸建て応接部分かな、、」一瞬そう思いました。その可能性は高いです、玄関横の離れの部分をそのままに母屋をアパートに建替えたとしか思えません。
床のじゅうたんは敷いてあるだけでめくると

赤茶のすばらしい板張り(安物のフローリングじゃありません)
半端な家具を入れるとせっかくのこの部屋の雰囲気が台無しです、少なくともリアルウッドや十分にデザインされたものじゃないとバランスが取れないでしょう。
玄関脇には大きな庭石があって、ユニットバスの部分が増改築で外側に飛び出している事もわかります。

まるで一戸建て。
しかし玄関ドアには「105」

これは凄い、、
(実はこの物件を内見されたお客さんは即決ではありませんでした、この物件への申込は見送りかも知れません。「対抗馬がどんな部屋だったのか」これも後日レポートしましょう。)
「1階木造アパートは候補外」もったいないですね、、
しかし、この部屋は上級者向きで誰にでも暮らせる部屋じゃないような気がします。
どうしたらよいのでしょうか。
まだ引っ越せない自分が許せないです。
対抗馬は、よほど素敵なんでしょうね。
内見希望の場合には、私宛でメールくだされば手配しますよ、内見は祖師谷駅待ち合わせになりますから、連絡用に携帯番号を添えて送ってください。(当社宛のメールは全部私が目を通していますー)
ヨコさん
引越しは、思ったその時が最良で、その時にある空室が『今の自分のチャンス=現実』です、その“時”を歓迎する気持ちがあれば、自分に合った物件ってあるものです。逆説ですが、今の自分だけの空室は、今引越ししようと思った気持ちの証明だからです。これほどのものがあるのかは、ともかく
「心配いりませんよ」
かさはらさん
対抗馬は、近々公開予定ですよん。お楽しみに〜
その前に代々木のハーレムマンションの特集も入ります、これも凄いんですよー
一晩悩みました、お金が足りません。
わ〜 どうしよう。
凄く素敵なお部屋、しかも賃料が安い!
めったにこんな物件出ませんよね…。
せっかくコメント頂いたのに本当にすみません
今回は諦めます。(涙
がんばってお金貯めます!!
このブログをウォッチしつづけますので
素敵なお部屋をこれからも紹介して下さい。
お庭らしきものが写っているのもポイント高い!気になります。もう決まってしまったんでしょうか?
はい、ちなみに今日4/9現在空室です、管理会社に電話で空室確認取りました〜
気にしないでくださいね