2013年01月14日

副都心線・東横線との乗り入れとの事で「雑司ヶ谷から」

東急発表のプレスリリースは以下です
東急東横線と東京メトロ副都心線
相互直通運転の開始日が2013年3月16日に決定!

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/120724-1.html

(発表自体は昨年7月のものなのでご存知の方も多いと思います。)

そこで俄然注目される駅は『雑司ヶ谷』となるでしょう。
JR目白駅から東に学習院方向10分ほどに位置する駅となります。雑司ヶ谷駅は事実上都営荒川線鬼子母神駅でもあり、目白通りはちょっと寂しいですが鬼子母神駅界隈には小規模ながら商店街もあり、地理的には池袋近郊に見えるかもですが、雑司ヶ谷は目白と学習院界隈の古い街です。(今回紹介の物件も文京区だったりします)護国寺から江戸川橋の音羽辺りの文京区特有の高層マンション地帯ともキャラクターは別です。

■今回のテーマ的に見た時、雑司ヶ谷は相場的にも東横線より安いのでは無いかと思われるエリアですし、前述のとおりいかにも池袋近郊の雰囲気でも無く、又新宿郊外とも違う「どちらかと言えば豊島区所属の文京区」のようなイメージの街でしょうか。

今回は別取材の関連もありまして、物件徒歩距離的に目白から歩くのはちょっと遠いのですが、JR目白駅からスタートです。
mejibunn01.jpg

隣がもう学習院なワケですが、
mejibunn02.jpg
線路沿い南の道からは高田馬場方〜新宿の街並みが視界に入ります。

目白駅の商店街は駅西側でありまして、東側学習院方向は完全な文教地区であるため、通勤路的に見るとかなり寂しく(警察署も隣接するため治安の問題は全くありませんが)、道なりにお店が少なういと「歩いた感」はちょっと長めに感じちゃいますね。
mejibunn03.jpg
物件概要に目白駅えの徒歩距離を記載してますが、実質的最寄駅は「雑司ヶ谷だけ」と考えてください。それでも通勤利便性でJR目白もいけるよってところは重要なポイントですから抑えておきたいところです。
(目白もそれほど相場高く無いので目白駅徒歩がメインの通勤ルートの場合は目白徒歩で探すのが吉だと思います。)

明治通りの立体交差は以前レポートした事のある「大変古い鋼橋」であり(千登世橋)、
mejibunn04.jpg

橋から南の荒川線学習院下や面影橋方面のマンション街が望めます
mejibunn05.jpg
(この落ち着いた雰囲気は独特のものありますね)

とこんな感じで徒歩10分ほどで地下鉄雑司が谷駅出入り口のある交差点に到着します。mejibunn08.jpg
見えているのは3番出口でここからホームまではちょっと距離ありますから、物件概要的に駅徒歩7分となってますが実質的には8分で実徒歩10分目安が正解かなと思います。
この辺の目白通りは古い商店街でありまして(分岐して鬼子母神商店街も繋がってます)、食品スーパーなどもありますので買物環境的にも困りません。
(ちなみに鬼子母神方向の街並みは古く木造住宅なども多いエリア)
mejibunn06.jpg

mejibunn07.jpg

物件はここから不忍通りにちょっと入ったところにあります
mejibunn00_m.jpg
表示は2LDK+Sとなってますが実質3LDKです。
65.49uの使いやすいげな振り分け構造のファミリータイプ。横玄関ですから間取に広がり感もあり、なかなかの内容です。

【物件概要】
副都心線雑司ヶ谷7分、都営荒川線鬼子母神前8分、山手線目白16分、(有楽町線護国寺9分)、文京区目白台2、築1982、RC造8階建ての3階、65.49u2LDK+S、分譲タイプ、エアコン、洗濯機置場室内、給湯電気式、
鍵交換費用2万8350円、
賃料11万9000円(管理費20000円)、礼敷1/1、

CP高いです、管理費込ですと約14万ですが仮に40uちょいのオーソドックスな2DKに換算すると10万前後になる計算。同地域の同様タイプ相場が15万であることを考えてもCP高いですね。マンションのキャラクター的には「中堅ビンテージ」と言ったところでしょうか。分譲賃貸タイプとなります。
mejibunn09.jpg

概要的には有楽町線護国寺も利用駅となっているのですが、動線的というか街並み的に(高速の交差点のところで)切れてまして、確かに近いは近いのですが護国寺が利用駅になる印象はありません。
ちなみに歩いてみますと、
mejibunn10.jpg

mejibunn11.jpg
のような感じでありまして、歩くとちょ〜っと寂しいでしょうか。

護国寺と言えば一大高層マンション生産地ですが
mejibunn12.jpg
案外商店街は弱く(これは音羽周囲が本当の意味で”いいとこ”でありまして庶民の商店街は江戸川橋駅から神楽坂方向の地蔵通り商店街となるため)、そんな意味でも護国寺駅徒歩で今回の物件というルートはあまり現実的で無い印象ありますね。
(むしろよっぽど遠いのですが、休みの日には目白駅の商店街に買い物とかの方がアリかなと思います。)

posted by iwahara at 12:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)


この記事へのトラックバック



LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0