かなりというか今回のお部屋は超ハイCPといってもいいかもですね。
(後述しておりますが、速攻消えると思いますし同様タイプを他地域などで探して欲しい的なのも無理と思われます。コストパフォーマンスに優れた部屋をみつけるひとつの参考例としてお読みください。)
街は三鷹です。
三鷹の駅再開発は以前紹介しましたので、飛ばしますね。
(ザックリ言えば駅ナカで買い物全部終わっちゃう便利さ)
駅ビルも別途ある上に北口に紀伊国屋
今回は「三鷹駅徒歩の武蔵野市」となるので北側へ進みます。
ここにも食料品スーパー(1)
スーパー(2)東急ストア
すごく便利は便利なのですが、三鷹駅北側区画にはひとつ弱点があります。
「不思議なぐらいコンビニが少ない」のです。
(今回物件最寄りには5分にコンビニあるんですけれど、”通勤ルートから逸れている場所”方向となるため、喫煙者の方には若干不便なところあるかもです。)
さて東急ストアの裏には随分広い駐輪場があり、
ここが今回のお部屋のポイントのひとつになります。
旧街道と思われる交差点を渡り、先の区画をほぼ一本道で進みます。
ずーっとこのままです。
おおよそ徒歩9分の「直線」であり、行きも帰りも車が一台も走っていないという低層指定の戸建て地域となります。
つまり自転車ユーザの方にはかなり楽というか便利な流れにありますね。
ちなみに三鷹駅の川的にお馴染みの上水沿いには一部公園化されているとこなどもあり、
ここ見ると「かなり夜道暗く感じられる」方いらっしゃるかもなんですが、何せ治安はいいところなので田舎道的イメージで考えていただいていいかと思います。
東急ストアの先には警察署もありますしね、
(三鷹駅界隈にはほとんど繁華街が存在せず、駅北側吉祥寺よりに一部あるかないか水準となり、繁華街はそのほとんどが吉祥寺受け持ちになっている棲み分けがあるんです。)
物件最寄りには西久保公園
地域的には超高級住宅街ではありませんが、前述のとおり「ほぼ全てが戸建て」ぐらいの勢いの低層エリアであり、非常に閑静な住宅街です。
トータルの徒歩距離は13分(実徒歩15分)ですが、ルート上に買い物環境が整っているうえに自転車ユーザの方もほぼロス無しに一直線に帰れるみたいな形になり、暮らし全体の近さ評価は10分圏内評価同等かなとも思います。
※駅近な印象ではありませんので誤解の無いように。
一直線ルートから二回ほど角曲がるとお部屋に到着。
間取りはこちら
居室出窓の手前は収納です。
広さ的には1DKにも見えますがギリギリ1Kといったところで、無駄に広い1DKでは無く居室側の広さを優先した設計。
著作権の関係で室内画像お見せできないのですが、ぶっちゃけ想像以上のレベルです。
(間仕切り引き戸などの設計も秀逸で)
勿論『分譲キラー』のような高級ラインではありませんが、実際三鷹駅南商店街側の投資向け1R(7万ジャストとかの)なんかより間違いなくハイレベルと断言してもいいでしょう。
【物件概要】
JR中央線三鷹駅13分、武蔵野市関前1、築1985RC造2階建の1階、22.68u1K、
エアコン、光ファイバー(VDSL)、地デジ、自転車置場、専用ゴミ置き場、自転車置場、
保証会社利用可、
賃料5万7千円(共益費2000円)、礼敷0.5/1.5、
前述のように確かに徒歩13分なんですが(実徒歩15分)、通常だと考えられないんですよ。
何がって、
RC造2階建ってこの構造がです。わかる人ほどわかっていただけると思うのですが「どんだけ高級な低層マンションだろうか」って話になる訳でして、鉄骨造でもマンションで2階建はまずありません。
言うならば高級テラスであるとかタウンハウス的な外観であり、
募集は1階なので、適正としては男性かもしれませんが一帯の閑静な住宅街度は相当なもので、言うならば戸建てしか無い地域なので(もちろん低層指定地域なのだろうと思いますが)、周囲と景観を合わせるためにあえて2階建にしているような造りになっており、全然女性でもアリアリな1階に思います。(実際部屋は高さあるので路面に対して見下ろす感じの1階です)
ちょっと見ないぐらいのハイCPというか、そもそもRC2階建の建築物を探しても見つける事はそう滅多にありません。(CPメーター振り切っている的な)
内見される方いたら一発で決まってしまうお部屋に思いますので、この記事をアップした後にも空室が何日続くのかわかりませんから、後からこの記事を引用して「同じような部屋ありませんか」的問い合わせは”無し”でお願いします。
物件概要上徒歩13分となる”微妙に遠い立地”がなせる技であると同時に、2階建であるため(建築的には中高層より高級なのに)木造APと同等の評価で賃料設定されているのかもしれません。
駅北口界隈のポイント的には
サラリーマン・自宅SOHOご用達の「ルノアール」もありますので、
(どうしてなのか理由はわからないのですが)コンビニ不足の点以外は利便性十分でしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年07月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック