今回は同じビルに店舗と住居二部屋の空室があるのでレポートを2回に分けて紹介します。それほど知名度のあるとはいえない街”中野新橋”から紹介しましょう。
沿線にはそれぞれキャラクターがありますが、東急エリアのコアとなるのが池上線であるように、丸の内線の郊外エリアの代表格はそのまんまの丸の内線ではありません、”方南支線”こそ丸の内線のコアです。
この辺にはいろいろ意見もあると思いますが、中野坂上から以西は中央線の付属文化の色彩が濃くて丸の内線としての独立したイメージはあまり無いのです。かといって中野坂上から以東は路線文化ではなく「西新宿・初台文化地域(中野坂上はこちらに属します)」となるので丸の内線の駅単体はそこへの出口に過ぎません。なので「丸の内線と言えば方南支線である」と、
方南支線一度乗った人ならわかりますが、常に方南町と中野坂上を往復している路線で「方南町や中野坂上なら、だいたいいつも駅に止まっている」な存在で乗り換えの不便さを感じている人はほとんどいない筈です。それぐらい便利な路線として方南支線は有名ですし、静かで相場も高くない新宿近隣路線としては稀有な存在とも言えます。文化的素性は中央線でなく京王新線である笹塚文化圏よりなので、色彩は新宿ダウンタウンです(西新宿的それとは一線画しています)。
駅近隣の交差点ものんびりしていて
街の特徴は「繁華街ではないが商店街」で「人通りは多くないけれど街は明るくて人の歩く速度もゆっくりしている」と言えばいいでしょうか。
かなり遅い時間の帰宅でも女性が不安に感じる事は無いでしょう。
商店街の規模ものんびりしたものなのですが、微妙にスローに伸びているのでどこからどこまでが商店街なのかって明快な線引きはありません。
そしてここには、西新宿方面に伸びる川島商店街もあります
どことなくスローですよね(笑
この雰囲気は決して世田谷でも杉並でも無く、中野区の本体薬師野方方面でもない、やはりキャラクタは笹塚・幡ヶ谷系に属しているものです。
特徴としても、商業エリアというより
そのまんまのペット関係ショップや
動物病院
こちらは
人の診療所
つまり、ここに暮らしている人の街って事ですね。
そんな商店街の延長方南通りに今回の物件があります。
店舗ですからわかりやすい間取りですが、店の置くが厨房でそこに倉庫があるのが特徴でしょうか。「飲食店舗」であるのがわかります、
トイレに関しては「現状一度エントランスに出てから」となっていますが、こちらは”店舗の中からノ出入り”に改装する事も可能との事です、物件概要
丸の内線中野新橋10分、中野区弥生町4、RC造5階建ての1階店舗、築S63.7、39.39u(11.91坪)、用途地域:近隣商業地域、元日本蕎麦店(造作なし)飲食可、契約期間3年、諸条件相談、
賃料16万円、礼金2ヶ月、保証金6ヶ月(償却1ヵ月:途中解約の場合1ヵ月)
飲食可店舗として見ると、賃料的にはかなり格安になりますがこの地域性が独特なので業種としても限られてくる部分あります。ですが、決して物販店に不向きな場所ではないのでドラッグストア的なものなら十分アリかもしれません。
近隣にはヘルスケア関係の施設が多く、
隣も歯医者さんです。この画像左の白いビルが今回の店舗になります。
元日本蕎麦屋さんって名残が入り口に残っていますね(地下も飲食店舗になります)
この近隣も明るくて平和な街です
バス停がすぐそこにありますから、新宿から直接バスって方法もありでなかなか利用者も多いみたいです。
繁華街的商業圏ではありませんが、こんなスローな街に合わせた業態なら賃料も安いですからピッタリかもしれません。「儲かっているけれどせわしない」な業態はちょっと不向きでしょう。近隣に有力な喫茶店も無いので、cafeでもアリじゃないかと思いますね。環境的にも隣のブロックは公園で
ここも明るくて平和な場所なので、そんなのんびりした雰囲気を生かしたいところです。
早速お店に入ってみましょう。
玄関から
奥がカウンターで、内装はスケルトン状態撤去済みです。
カウンターから
(左手の扉がエントランスのトイレへの通用口になっています)
縦長を生かした設計で、u数より店舗として使える実質的な広さは十分で厨房部分ももかなり広いですから厨房との境目カウンターを抜いて、店舗部分を大きく広げる事も可能に思います。
奥にある倉庫が効いているので
ここをどんな用途で使うのかが鍵かもしれません。
(この奥の壁を抜くとトイレへ通じる扉を設置可能)
近隣環境掴む意味では
こんな骨接ぎっていうか「ほとんど道場」もあって(昨今見かけなくなっている非常に希少な建築ですね)、ヘルス関係の施設が相性いいかもしれません。
のんびりした感じのいいお店ですよ、
このビルの上階は住居となっていて、今こちらにも空室があります。とても格安でしかも「ペット可」こちらと合わせて借りると住店舗として経営する事も可能なのでこの住居も注目と、次回はその(住居編)となります。
つづく
2007年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック