※今回は仮に掲載までの間に終了となった場合には街レポートに切り替え予定です。
※2/7現地取材により一部修正編集個所あります。
(池尻大橋からの徒歩部分など【物件概要】に変更あり)
「渋谷系」なんて記号もありますが「渋谷界隈の住環境をどう考えるのか」意外とみなさんも漠然としているのではないかと思います。そもそも渋谷徒歩とかでは流石に考えませんよね(笑
自然と渋谷と言えば「1に東横、2に井の頭、通勤混雑上等の新玉線(田園都市線)」といったところじゃないのでしょうか。
実はそこが盲点なんであります。
さて、渋谷系なる文化的側面に関しては確証は無いのですが、まさか渋谷の歌舞伎町でもあるセンター街ですとかホテル街を指すものではありません。主に「表参道に猛烈な数を誇るヘアサロン従業員の若い方達がリードした」なんて説もあります(終電で帰宅できないのでビッグスクーターのフュージョンで通勤するのが流行の発端など)、となれば「表参道と渋谷は違うでしょう(笑」って事にもなりますわね、青学方面の先は西麻布だし南下すれば恵比寿・代官山だし。
渋谷って街を考える場合「東側は表参道で渋谷じゃないでしょ」となり、
繁華街の流れも(新宿とは逆に)山手線西側なのだから、という流れで住居としていいとこは「松濤だ」となっているのだと思います。
ご存じのとおりで松濤は最寄り駅などの徒歩が遠く「お車で通勤の戸建ての方の街」というのが実態ですから(上原みたいなもんですね)、
■渋谷徒歩圏で且つシングルライフや若い方にもアリな街と言えば「神泉・池尻・駒場」だと考えます。(青葉台は代官山郊外と判断)
すると「池尻は通勤混雑上等の新玉線(田園都市線)じゃないか」というご意見も聞こえてきますが、ここは道玄坂に勤務先ある方なら徒歩・自転車通勤もアリな立地ということで、池尻大橋だけは田園都市線ですが”例外駅”という考えによるものです(勿論異論は認めますよw)。京王新線における初台みたいな捉え方ですよ。
まーね、あくまでもザックリした想定ですから、堅い事言わずにお付き合いください。
そこで、渋谷最寄りの盲点(地元の方は勿論ご存じでしょうけど)「神泉・池尻・駒場」、
ここにリーズナブルな2DKがあったので是非レポートしてみようと、こういう企画です。
立地は駒場と池尻の中間点となる大橋で、
お部屋はこちら
パッと見バランス釜浴室のB・T同一となりますが、資料的には浴室給湯タイプとありますのでリフォームされている可能性もあります。このタイプと言えば実質的にはB・T別に類する湯船に入るのメインタイプですのでB・T別志向の方には設計古いですがアリアリの形式かと思います。しかもリーズナブルなタイプにも関わらず独立洗面もあり。
2DKで和室の合計12帖となりますが、勿論現代的にはこちら「シングル入居ベースで居室12帖以上のストゥディオ」と考えると大変お部屋広くて使勝手もよく、昭和の兄弟姉妹二人入居想定ですと「完全振分けじゃないと」的になったところですが、現代的に言えば12帖の広い居室となるのでむしろ高ポイント。
つまり物件表示は2DKですが、この部屋は現代的に解釈すると1Kストゥディオにもなるっちゅうワケであります。
(ちなみにデザイナーさん的な人ほど和室ベースを好んだりしますけど、これは出来あいの洋室には工夫の余地が少ない事と和室ベースの方が基礎的な造作コストが高かったりするためだと思います。安物のフローリングより畳の方が上ですから。)
【物件概要】
井の頭線駒田東大前8分、井の頭線神泉8分、JR各地下鉄渋谷17分、田園都市線池尻大橋8分(実徒歩約10分)、目黒区大橋2、築1972年、RC造6階建の3階、36.78u2DK、
エアコン、CATV、洗濯機置場(バルコニー)、エレベータ、
ガスキッチン設置可、浴室給湯タイプ、独立洗面、三面採光角部屋、
賃料9万円、礼敷2/1、
ご覧のとおり、ひとつの定番である「30uランク9万円」これを余裕で超える広さ、
ダントツのリーズナブル条件と言えるでしょう。
浴室の設計や洗濯機置場ベランダなど、これは女性向けの部屋と言えるのではないでしょうか。
このタイプの「ガスキッチン設置可」はほとんどが二口置けますしね。
ちなみにこの立地で、道玄坂の中間点「南平台交差点」までですと約12分であり余裕の徒歩圏なのであります。更に立地的に淡島通り面しているとの事なのでバス便利便性も高いとのこと、
現地取材の結果、山手通り寄りのこのエリアは坂も緩やかで池尻までの徒歩と駒場東大前と坂道的差異は全く無い事確認できましたので、上記部分修正いたします。池尻最寄り徒歩8分(実徒歩約10分)問題無しです。
どうですか、駒場東大前駅って言えば「お店とかどこにあるのでしょうか」なところありますので(笑、滅多に問い合わせのある駅ではありません。それだけ一般的な方から見れば盲点でもあり、この近さでこの条件の部屋が存在する事を知る人も少ないでしょう。
「東京ベテラン女性シングルの方にお勧め」と言えるのではなかろうかと思います。
※冒頭お知らせのとおりで、時期が時期ですので速攻消えてしまう可能性もあるのですが、紹介頻度の高いエリアではありませんから現地取材までに募集終了となっても街レポートは強行の予定です。