2014年03月10日

中野・高円寺から中央線な若い人向け1R

中央線文明的には最強のサブカルの街『高円寺』ですが、みなさんご存じのとおり古着屋さんの並ぶ商店街の中に風俗店などもあるディープなところがその魅力ともあって、どちらか言えば地元系というか中央線馴染みある人が選ぶ街だったりするので(この辺は荻窪や阿佐ヶ谷との違い)、中央線最有力な街でありながらretourの取材レポートはそう多くなかったかしらと思います。
さて、今回は高円寺駅から東「環七渡った先」となりますので駅徒歩は高円寺のが近いんですが、街の流れ的には「中野駅最寄り感が強い立地」となるのでございます。
(※今回も春のシーズン需要とマッチング高い内容ですので今週末に残っているだろうか的な内容のお部屋になります。)

そこで中野駅南口からスタートです。
nakakoumina02.jpg
北口と違って南口界隈はちょっと地味なのです。
また画像はありませんが、以前中野レポートで既報のとおり南口駅前の新装丸井には食料品スーパーも入ってますので買い物は駅前商店街でできちゃいます。

今回のお部屋へ一番簡単なルートとなると線路沿いの道となります。
(慣れてくると住宅街突破の近道もあるかと思うんですが、なかなかこの辺区画整理の進んだ地域ではないので、わかりやすいルートで取材となっております。)
nakakoumina03.jpg

中野駅がまたJRの車両関係設備のある駅なので(中央総武緩行線や東西線始発駅も多く)、三鷹同様に線路の幅も他の駅より広めに感じますね。
nakakoumina04.jpg

nakakoumina05.jpg

nakakoumina06.jpg
中野駅からは駅直の信号以外に信号も無く、資料的には高円寺8分・中野10分で「どちらも信号は一回」となっているので、高円寺からの信号(環七高架下信号)のが待ち時間ちょっと長いかなという印象ありますので、高円寺・中野いずれも実徒歩10分というところでしょうか。

ほどなく、住宅街に入りまして。
nakakoumina07.jpg
こちらの先はローカルな商業区画なんですね。

nakakoumina08.jpg

nakakoumina09.jpg
ほのぼのとした低層住宅街なのであります。
住所的には杉並区ですが、冒頭説明のとおりで街の印象は中野区文化圏ですね。

まもなく今回の物件に到着です。間取りはこちら、
nakakoumina01.jpg
シンプルな17u1Rなので見たままの間取りなんですが、こちらのマンションはRCでは無く鉄骨造の低層建築となりますので、中堅高級アパート系の設計となりますから水回りの設計自由度が高く、大変効率的設計と同時にキッチンも2口設置可という使い勝手のいい内容を備えているのがポイント。
後述のとおりキッチン部分の広さに余裕があるので、部屋の印象は1Rストゥディオ系に属すると思います。

【物件概要】
JR中央線高円寺8分、中野10分、杉並区高円寺南5、築1987鉄骨造3階建の3階、17u1R、
洋室CF、洗濯機置場ベランダ、ガスキッチン(2口設置可)、フレッツ光、
(バイク・自転車駐輪不可)
日本賃貸保障加入要(要保証人):賃料共益費合計30%タイプ
賃料5万6000円(共益費2000円)、礼敷1/1、

大変にコストパフォーマンス高く、広さ的にも1Rシングルの標準17uとなっており「しっかり居室の広さも6帖確保」となりキッチン回りも広めとなっているので若い人なら必要にして十分の内容。
更に、通勤利便性ダントツの中野駅が使えて休日は高円寺も徒歩10分という特典付です。
nakakoumina10.jpg
高円寺方向のルートは、
平和な住宅街を少し進み
nakakoumina11.jpg

環七に出ると、もうすぐそこがJR効果下交差点となります。
nakakoumina12.jpg

nakakoumina13.jpg
地図上は高円寺駅南側の先祖沿いのが近いんですが、交差点が高架下ですし歩きやすさの点からも駅北ルートの方がわかりいいかなと思い、今回は北側ルートを選択しました(時間的にも同じです)。
こちらが南側
nakakoumina14.jpg
こちらが北側
nakakoumina15.jpg

という訳で駅北側を進みます
nakakoumina16.jpg
リイド社がと言えばやはりゴルゴ13ですね。

高円寺通勤ルート上の買い物環境は、
nakakoumina17.jpg
駅に東急ストアありますので、こちらも問題無し。
=高円寺駅に到着です。
nakakoumina18.jpg

nakakoumina19.jpg
高円寺と言えば、ハードでパンクな街なんて言われたりもしますが取材時にもライブハウスでしょうかね、細い路地に長い人の列を見る事ができたりするのでした。

駅回りだけですが折角ですからディープな高円寺の一端を紹介しましょうか。
nakakoumina20.jpg

nakakoumina21.jpg

nakakoumina22.jpg

nakakoumina23.jpg

nakakoumina24.jpg
画像は見やすいように若干明るめに修正しているものもあります。実際はガードした飲食店街などけっこう暗くてですね(笑、このサブカルチックなノリが高円寺の魅力なんですよね。


posted by iwahara at 14:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)


この記事へのトラックバック
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0