1LDKですから二人入居は相談かと思いますが、トータルで考えると適正「違いのわかるアダルト男性シングル」に好適な内容かと思います。
ぶっちゃけここのところファミリータイプが続いたのでその延長の意味もあります。
駅近という事もありまして、ショートショートでお伝えします。
中央縁でも部類の利便性を誇る(吉祥寺を例外に)実質中央線文明地元的にはNo1のターミナル駅「荻窪」からお送りします。
荻窪の特徴に「JRが高架になっていないので南北の往来が実は面倒」というのがあります。
文化的にも飲食街に及ぶ北側の商業区画は大きく、この影響で北側の住宅街は駅徒歩5分以上先からいいとこで徒歩10でも近すぎなぐらいなのです。
それに反して駅南側は穏やかな商店街が2経路を備え駅近でも閑静な住宅街があるのが特徴。本来は更に駅から南に高級戸建て地帯が延びるため、賃貸は駅近ゾーン及び環八沿と青梅街道沿いの二方面に伸びています。環八渡ると実質「西荻文化圏」となるのですが、今回のお部屋はちょっと例外です。
駅近過ぎて、環八渡るんですが西荻文化圏には遠すぎるというなかなか絶妙な立地なのです。
早速荻窪駅”北口”の”南側出口”からスタートです。
お買い物は駅北側に大規模商業区画あるのですが、勤労者のみなさんは「駅北側出るのは週末」みたいなケースが一般的ではないかな〜と思います。
それだけ駅南側の西商店街は癒し系というかのんびりした雰囲気に特徴があるのです。
(帰り道を誘うといいますか、)
ちなみに近道はこちら線路沿いルートですが、お店といってもコンビニ程度なので主にこちらのルートは「朝の通勤ルート」と選択するのがお勧め。
さて、駅南側商店街二経路の”西”商店街がこちら
総じて混雑も無く、
いかにも地元店が並びます。
ちょっとした買い物ならこちらで十分かと思いますし
(環八沿いを少し南下するとOKストアもありますが、OKよるなら駅北側に降りて西友寄ったほうが近そうな気がします。)
話は戻りまして
西側の商店街は経路もショートで数分で環八交差点となります。
物件は環八交差点渡ってからちょいちょい移動ぐらいでもう到着です。
お部屋はこちら
本来1LDK(2DK)の設計上基礎平米数は40平米となりますが、このお部屋はRC造の(壁芯計測なので少し実際は狭くなる)38.88u、独立洗面とキッチンのスペースを妥協する事で1LDKを構成しています。プロ的には西洋式に思い切って3点ユニットやレストルーム形式のがカッコいいと思ってしまいますが、日本人にはB・T別のが生活向きに合うのも事実。この中間を狙った設計ですね。
水周りに若干の妥協があることから、女性的需要に特化するより利便性・合理性重視のお部屋と考えます。
微妙なサイズとなってますが、管理会社カタログスペックは寝室5.5帖なので江戸間換算4.5帖ぐらいかなと推察します。LDKは約10帖なのでリビング重視の設計ですね。
現代的にはアダルトシングルや若いカップルをターゲットに1Rストゥディオとして独立洗面を備える水周り重視のが優位かも知れませんね。いずれにしても物件概要ご覧いただければCPの高さがご理解いただけるでしょう。
【物件概要】
JR中央線・丸の内線荻窪4分、杉並区南荻窪4、築S45年RC造9階建ての4階、38.88u1LDK、
エアコン、フローリング、システムキッチン、B・T別、室内洗濯機置場、角部屋3面採光、(H23リノベーション)分譲タイプ、
保証会社相談可能、
賃料10万2千円、礼敷1/1
実は築年数ごらんのとおり、リノベ系ビンテージマンションでありまして、
昭和の質実剛健そのままの頑強さが特徴でしょう。
エントランスには「小さな雑貨屋さんでしょうか?」などもあり(西荻系)、
東京賃貸ベテランの方がいかにも好みそうなハイCPマンション。
環八渡って西側なのですが、あまりにも荻窪に近いので「文化圏的に西荻系」には含まれません。
さて、ここから駅まで近道ルートとなりますと、
ほぼ説明不要、
線路沿いのルート一本道で冒頭紹介の近道画像に出ます(実徒歩5分前後です)。
----------------------------------------------------------------------------
荻窪取材となりますと、何気に気になる「古いお店」
まだ中古レコード屋さんは健在
古い世代の人間は、
「まだあった(なにがどうこうでは無く)よかった」
と思っちゃうんですよね〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年04月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック