2015年09月13日

代々木からハイCP木造アパート1K

前回レポートの失敗を踏まえまして、今回はノーリスクにハイCPな木造アパートを狙います。
木造アパートの場合無理して広さを追わなければ、安心してハイCPなお部屋が探せます。
理由は簡単で、RC造などの非木造マンションの場合床面積が”壁芯計測”がほとんどですが、木造アパートは実測値ですから同じ床面積なら断然木造アパートのが広いのです。無理して広さの数字に拘らなくても木造アパートは実際に現地で見るほうが広い部屋が多いですから。

retour事務所引越し後もレポートの多い「代々木」ですが、
やっぱりですね、都心近くで新宿にも渋谷にも近く住環境も優れているなど代々木には突出したところありますので、山手線圏内の部屋探しのひとつの基準にもなり得る地域だと思います。
さて、勿論代々木は相場も高いのですが、今回は突出したハイCP木造アパートになりますから注目です。

街レポートはほとんどショートショートでいいですね。
読者の方もほとんどお馴染み代々木レポート的にご存知と思います。
定番のルートで向かうとします。
駅から
yoyosenki02.jpg
この日はお祭りがあったっぽいです。

西へ(初台・参宮橋方向)
yoyosenki03.jpg
いつもの食料品スーパーがあり、

yoyosenki04.jpg

最近取材レポートした参宮橋近くのマンションで曲がったポイントの、更に一つ先を曲がり、
yoyosenki05.jpg

ほとんどもう到着なのです
yoyosenki06.jpg

yoyosenki01.jpg
間取り的にはワイド系の5.5帖居室が特徴でしょうか。
18.22uの床面積ですと効率のいい木造建築でも、水周りを重視してしまうと部屋の半分が水回りとなってしまうのは致し方ないところ。それでも木造で18.22ですから仮にRCマンションならこれで20u前後になりますから江戸間5帖は確保した広さだと考えられます。実際は1Kというより1Rの作りなので体感的には6帖同等かなとも思います。

【物件概要】
JR山手線・大江戸線代々木8分、渋谷区代々木3、築1998年、木造2階建ての1階、18.22u1K、
エアコン、フローリング、B・T別、室内洗濯機置場、ガスコンロ1口、インターネット光回線、BS、地デジ、角部屋2面採光、
保証会社契約要、
賃料7万2千円(管理費2000円)、礼敷1/1、

yoyosenki07.jpg
(夜なんでわかりくいかもですがww外装真っ黒のカッコいいアパート。)
この外観ですから、過去にリノベーションされた物件なのかもです。
詳しいことはわかりませんが、代々木らしいカッコいい木造アパートです。
ロケーション的にこの辺は北参道(=千駄ヶ谷)に近く、どうでしょう10分も歩けば「千駄ヶ谷区画」に入ります。
その千駄ヶ谷は原宿に隣接する住宅街として相場も高く有数の立地になりますが、千駄ヶ谷で8万以下の木造アパート探すと「いつも出てくる同じ物件」というのがありまして、
そちらと比較すると、断然今回のお部屋は好条件となりますからハイCPな中身の凄さがわかるってものでございます。

ということなので、
彼リ道は代々木では無く、北参道(=千駄ヶ谷)駅へ向かってみましょう。
yoyosenki08.jpg

参宮橋近くのマンションレポートにも登場した高速沿いのルートへ出て、
そのまま進みます。
yoyosenki09.jpg

ルート的には目立つお店も無いのがちょっと残念ではありますが、
yoyosenki10.jpg

間もなく明治神宮ところの交差点に出まして、
直ぐ先は北参道交差点で200mも歩けば北参道駅なのであります。
yoyosenki11.jpg
(ざっと計測したところ、実徒歩12分ぐらいでした。)

こっちの駅出口まで歩いちゃうと15分かな、
yoyosenki12.jpg

この出口裏にはOKストアがありました。
yoyosenki13.jpg
北参道駅を通勤最寄に選択する事藻可能ですね。

で、この千駄ヶ谷界隈の(千駄ヶ谷飲食街的にはオフな位置です)
yoyosenki14.jpg

yoyosenki15.jpg
空いてそうな飲食店を利用しても歩いて帰れるっちゅう話です。

せっかくなのでJR千駄ヶ谷までいきますか。
yoyosenki16.jpg

yoyosenki17.jpg

流石にJR千駄ヶ谷駅まで歩くと25分から30分かかっちゃいますね。
yoyosenki18.jpg
JR使うなら代々木があるので、千駄ヶ谷まで歩く事は通常無いでしょうから北参道駅12、3分ってところがポイントでしょう。

今回のお部屋はその外観と、1階ということもありますので、シングル男性渋谷系の方にお勧めかもです(防犯的には袋小路の先なので女性でも不安は無いと思います)。
勿論歩くの好きな方なら散歩感覚で新宿も歩けちゃいますので(新宿南口の商業区画は更に近い)、新宿系な方にも高い適正ある物件かと思います。ハイCPです。

posted by iwahara at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)


この記事へのトラックバック
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0