田園都市線問い合わせがある時には「東京でも1位2位を争う通勤電車混雑がある点と、三茶中心の偏向相場(高すぎる)」などを必ず説明しておりますが、個人的見解ですが(接続の世田谷線も好きですが)賃貸物件を探す場合キャラ的に被る井の頭線の方が探しやすいと思います。
そんな田園都市線においても「池尻大橋は例外」であり「神泉・池尻・道玄坂地区」的に独立した地域として見ています(所謂京王新線地域と同じ見立てで→井の頭の駒場東大前もここに含まれます)。
同地域は渋谷駅まで徒歩圏エリアであり、隣接する代官山とも地域がクロースしているので”文化的にガチ渋谷系希望”の時には有力な推薦地域となります。
(※渋谷系を考えると、相場度外視すれば”千駄ヶ谷原宿表参道エリア””松涛から富ヶ谷代々木八幡エリア”番外編の”恵比寿”となるところですが、相場バランスや趣味性から”神泉・池尻・道玄坂地区”が一番バランス取れているかなと。)
前述のとおり立地的にターミナル駅との位置関係や幹線道路の配置が京王新線地区と”ほぼ同じ”であり、街の印象も似ています。
※結果的に今回レポートは「都市インフラ建築のデザイン画像」増えております(笑
神泉駅もホテル街で有名ですが(割と数多く過去レポートある筈です)、地元的には渋谷駅こ近いのに普通に暮らせる静かな街であって(神泉界隈地元から言えば「ホテル街は渋谷駅側の一部だけの話」)、流れ的にも池尻と合わせて代官山へ流れる道玄坂界隈の住宅街です。
さて、今回はそんな”神泉・池尻・道玄坂地区”から池尻大橋のアパートをレポートします。
■取材はJR渋谷駅から徒歩で向かいましょう
(普通に歩くと渋谷駅から池尻大橋駅は25分から30分です。お仕事の関係で「渋谷あたりからタクシー」な場合も少なく無い方にはかなり大きな要素になると思います。)
せっかくなのでちょこっとだけ商店街に入っていきますか、
そして道玄坂・246玉川通りへ
後はまっすぐ歩くだけで池尻です
246沿いのオフィース街も新宿副都心に匹敵する内容で、
渋谷駅から15分ほどでこの辺でしたかね、
ほどなく池尻の住宅街が見えてきます。
ここまでくると完全に池尻大橋の街に到着
(渋谷駅から徒歩20分ちょい)
いやはやこの辺の「都市インフラ建築のデザイン」が相当なものでありまして
昭和の近未来SFの背景画像に使えそうな迫力です
間もなく池尻大橋駅に到着
正確に徒歩時間計測していないのですが、うーん30分以内だろうって感触。
物件は駅近でありまして
学生さん多く歩くこの道をちょこっと入ったところです
お部屋はこちらの1DK
30uを超えるものではありませんが、木造APで3点ユニットの26.48uですから(同じ平米数だとMSより木造APの方が実測値が広い)マンション30平米あたりの広さ感と同等と思われます。
1階ですがテラスも広く広さ感的にかなり開放的なお部屋になっていると思われです(居室の体感上の広さは高層階より低層階のが広く感じる)。東京シングルな方に幅広く適合性高いお部屋かと思います。
【物件概要】
田園都市線池尻大橋3分、世田谷区池尻2、築S63、木造2階建ての1階、26.48u1DK
エアコン、フローリング、ガスコンロ設置可、角部屋3面採光、
賃料7万3千円、礼敷1/1
実にシンプルな物件概要ですが、そのまんまです。余裕の広さとハイCPな木造アパートです。
内容的にも間取り紹介に記載のとおり「マンション30平米あたりの広さ感と同等」と考える場合、田園都市線相場や近隣の代官山など考慮すると、大変強い競争力です。
物件画像は住宅密集地域でもあるので、
こちらの画像のどこかに映っています方式といたします。
ちょこっと遠回りですが、まず246へ戻ってみましょう。
「都市インフラ建築のデザイン」がダイナミックです
戻るルートは246の北側からとして
池尻大橋と渋谷の位置関係はこちら
「都市インフラ建築のデザイン」を見上げつつ〜の
池尻から代官山方位のマンション住宅街を望むと
コンクリートの歴史観と申しましょうか、いい感じな独特の都会的雰囲気があって、この辺は笹塚や初台とも微妙に違っています。
山手通りを超え
神泉町(旧山手通り)交差点へ到着
戻りは井の頭線神泉駅とします
神泉の住宅街は普通に落ち着いたダウンタウンな街であり
過去レポートでも紹介したことある食料品スーパー
飲食中心の商店街ものんびりしてまして
ファミリー向けの街ではありませんが、東京シングル・ベテランな渋谷系の方には、かなり暮らしやすい街ではなかろうかと思います。
神泉駅は街中に”唐突”に現れます(笑
物件から神泉駅は「うーん徒歩20分前後かな」となりまして(駒場東大前も似たような感じかなと思いますが確かかなりの坂道だった気もします)、暮らし慣れてくれば「田園都市一本の街では無いよね」となってくるのが池尻大橋だと思います。
2015年11月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック