駅近過ぎの場合鉄道の騒音を心配される方もいらっしゃるかと思いますが、井の頭線に限っては住居が隣接する姿も日常だったりしますので、合わせてレポートします。
(お部屋的にハイCPでユニバーサルな内容ですから速攻で成約終了と思われますので、取材企画的には久我山における参考趣旨でお読みいただければと思います。)
早速久我山駅です

久我山の時にはお約束になっていますが、

昔ながらの商店街があり〜の
駅直にサミット

線路沿いには河川を挟んで遊歩道と公園があるというのんびりした「吉祥寺井の頭系」の街です

物件は駅北側となりまして

北側商店街もスローなものですがのんびりした雰囲気

交差点で曲がるともう到着です(駅徒歩1分ですから)

駅近小規模建築ですから、プライバシーに配慮して「この画像のどこかに」式とします。
建築的にはデザイナーズにも準じる低層RCなのでかなり高級なグレードです。
ユニバーサルデザインな間取りがこちら

マンションの典型というより三井ホームの2×4高級アパートの間取りバランスによく似ていると思います。B・T別ですから「居室の広さ最大化」にはなりませんが、落ち着いた雰囲気を主体とした日本式生活に馴染のいいお部屋として企画されているのでしょう。
【物件概要】
久我山1分、杉並区久我山4、築2002年、RC造3階建ての2階、21.56u1K、
オートロック、エアコン、フローリング、B・T別、浴室乾燥機、洗濯機置場室内、ガスキッチン(1口)、BS、地デジ、Bフレッツ、
保証会社契約要(賃料合計50%タイプ)、
鍵交換代19,440円、
賃料7万5千円(管理費3000円)、礼敷1/1
RC造B・T別で8万以下ですから入居者を選ばない誰にでもお勧めの堅い内容かつハイCPです。
同タイプは成約早いですから冒頭紹介のとおりで相場判断の参考にもなります。
種変環境は目の前にピーコック

駅周辺の線路と住宅の距離感となりますと

とても近いのですが、井の頭線ではいつもの風景でありまして、
京王線も住居隣接地域で徐行しているのか、井の頭線で線路の騒音がって風評は地元的にあまりなくてですね(踏切信号の音の方が聞こえるかなってぐらいで)、地元的には気にするポイントではありません。
更に南側の人見街道までぐるっとまわってみますと、
静かな住宅街が続き

商店もぽつりぽつりと続きつつ

橋を渡れば(過去記事で準歩道の狭さが困っちゃうとレポートした)人見街道

周辺環境優先で(人見街道歩きにくいよって意味もあり)
河川沿い遊歩道を紹介しましょう

線路に近い環境ですが高級住宅街的な景色となっており

右手に公園を眺めつつしばらく歩けば冒頭4枚目画像でお知らせしたポイントに接続します

ぐるっと一周した感じです。
吉祥寺系井の頭文明的には「井の頭公園駅・三鷹台・久我山」が代表的存在であり(裏本命は三鷹の牟礼)、吉祥寺駅徒歩圏で探すよりよっぽど好条件となりますので、吉祥寺系中央線文明で捉えるなら本命西荻になりますが、井の頭系としては久我山が最強かと思いますね。
井の頭線急行停車駅でもあり「通勤利便性も高い」ところも見逃せません。
(久我山をベースにと決まっている場合は10分徒歩圏の富士見ヶ丘もありますから「三鷹台・久我山・富士見ヶ丘」として探すのがお勧めです。)