(レポート的に曙橋駅近過ぎのためでもあるんですけどね)

駅から少し東側へ進み

過去レポートでも紹介したことがある(昔は花柳界だった歴史のある)四谷三丁目飲食店街を北上します

ズバリ大人の飲食店街であり、同商店街のお祭りに遭遇したこともあるのですがとても地域密着で雰囲気もよく、所謂繁華街的な喧噪は”ありません”。静かな商店街なのです。

なにせ古くは江戸時代からの街ですから
一歩裏や辻には隠れ家的に庶民の和食料亭的雰囲気のお店が多数ありまして、

ひょっとすると再開発が進む神楽坂より昔のイメージが残ってている街なのかなと思います。


5分も歩くと外苑東との交差点

ここを渡ると曙橋の街に切り替わります

ちなみに市ヶ谷方面がこうで

四谷方面がこうと

交差点を渡ると、四谷三丁目的飲食店街は名目上途切れるのですが

いい感じに飲食店は曙橋まで続いているのです
曙橋駅にもう到着

向こう岸には駅最寄りのスーパー看板も見えますね

何せ物件は駅徒歩1分なので=到着です
さて、表題にあるとおりの大型1Rな間取りがこちら

所謂ストゥディオというよりも事務所タイプで構成は概ね大型1Kに近いものかなと思います。
(※事務所としての募集が並行されているのかなどは確認していません。住居としての募集資料に事務所利用可などの記載は無く、住居専用の理解で紹介進めます。)
ドドーンと広いだけでなく導線も長いため広さ感はかなり高い水準になるかと思います。家財のレイアウトが上手な方なら、訪問客の初見「50平米ですか?」と勘違いされる可能性もありますね。
B・T別など構成は決してベテラン向け限定ということも無く、使いやすい大型1Rの間取りです。
【物件概要】
都営新宿線曙橋1分、丸ノ内線四谷三丁目7分、新宿区住吉町、築1984年、SRC造13階建ての10階、42.35u1R、
エアコン、カーペット、TVモニター付きインターフォン、B・T別、電気キッチン1口、地デジ、管理人常駐、駐輪場、
原則保証人不要、保証料無料、推薦引越し会社有、
賃料口座引き落とし必須(手数料月540円)、
保障付帯サービス(単身月1180円、ファミリー1404円)
鍵交換代10,800円
賃料10万2000円(8000)、礼敷0/1
以前にも紹介したことのある、練られた内容の条件設定されているサブリース系管理会社さんのお部屋で、今回もダントツのハイCPであることは疑いようも無く、

カチッとしたSRC造マンションです。
近隣環境=曙橋駅周辺は
市ヶ谷方向

東新宿方向

今回は曙橋駅商店街には向かわず、
一本裏から四谷三へ西側ルートで戻る道のりを回ってみます。

ビンテージマンションなどもありつつの

江戸時代からある坂道には洒落た名前がつています

この辺から西側新宿方向を望むと、広大な神社仏閣地域でもあるため

高台から墓地をはさんで新宿都心を見下ろす感じの景色が続きます
まっすぐ南下すれば四谷三駅のちょっと西側へ

(画像向こう側に見えているのが四谷三丁目駅にある消防署のビルです)
毎度おなじみの丸正本店と

右向け右で御苑方向

(最近この辺の新宿通りは外国人観光客の方がすごく多いのですが、どうも観光客の方は四谷三の街が古くから伝統のある場所であることはご存じ無いようで、なんとももどかしい感じもするのでした。)
さて、今回のようなドーンと1Rなお部屋はデザイナーズであるとか思い切ったオーナーのリノベでも無い限りそうそう簡単に出てきませんので(なかなか狙って探せるタイプでは無い)、運よく契約できる方はとてもラッキーです。
間取り構成的には同平米数なら1L希望のが多いかも知れませんが、大型1Rも忘れず希望間取りに加えておいて損ありませんよ。
(てか40平米超えるお部屋の場合、間取り希望は無しで広さだけで探してみるのもひとつの方法かなと思います。)