2018年01月06日

男性向きかな?”中野”のハイCPマンション

資料的には最寄り新井薬師前なんです。
ですが、位置的に中野通り真っ直ぐにあるためJR中野駅から歩いても15分ほどなんですね。
今回レポートの主題は「最寄りが中野と考えた場合ダントツのハイCP」となります。
ルート的にも”そのまんま”なので
中野通りを真っ直ぐ北上となります。

JR中野もいつも同じ絵なので
nohznkkk02.jpg
今回はサンプラザ側から駅南側に振りかえった感じで

勿論中野サンモール商店街からブロードウェイも可能ですが、
混雑してますからね、
(西友他)買い物の用が無ければスルーして西側中野通りでしょう
nohznkkk03.jpg

横目で見れば並走するサンモール商店街はすぐそこです
nohznkkk04.jpg

中野通りにもどりまして
nohznkkk05.jpg

ルート上にはドン・キホーテ、
サンプラザ側地下にはヨーカドーもあります
nohznkkk06.jpg

そんなこんなで5分ほどで早稲田通り交差点
nohznkkk07.jpg

JR中野繁華街は駅から早稲田通りまでと明解に区切られており、
渡ると途端に静かな住宅街となります
nohznkkk08.jpg

幹線道路なので都市計画的に中高層建築可ですから
nohznkkk09.jpg
マンション地帯となっております

この辺の景色は丸の内線方向の中野区中央あたりとも似通ってますね
nohznkkk10.jpg

振りかえるとこんな感じ
nohznkkk11.jpg

沼袋への分岐のある交差点付近はもう区画的に薬師前のエリアとなり
nohznkkk12.jpg

神社仏閣・付随ずる公園の広がる環境となります
nohznkkk13.jpg

区画を進めばもう物件前です
nohznkkk14.jpg


オーソドックスな1R間取りがこちら
nohznkkk01.jpg
往年の投資向け1R系に見られる典型的な間取りとなります。
特徴として洗濯機置場は無く(言うならば事務所タイプ)、賃貸ベテランの方ならユニットバスさえあれば手洗い含めて余裕かと思いますが、ビギナーの方は近隣のコインランドリーを利用する形になります。
(この点から記事タイトルを「男性向きかな?」としておりますが、この辺女性の方が工夫のアイデア持っている部分でもありますから、?マーク付きで表記しました。)

玄関ホール型設計で高級感があるのも特徴でしょう。

【物件概要】
西武新宿線新井薬師前4分、JR中央線中野15分、中野区新井5、築1984年、RC造6階建の4階、17.64u1R、
分譲タイプ、エアコン、一口IHクッキングヒーター、
駐輪場(年2400円)・バイク(年12,000円)
ネット(NTT・KDDI・アルテリア)、
保証会社契約要(総賃料50%、月額1%継続タイプ)
賃料4万8000円(管理4000)、礼敷0.5/0.5

説明するまでも無いハイCP
3点ユニット1Rマンション設計時の標準値17uを超えていますから、一般的な独り暮らしの方なら家財のレイアウトに困る事も無いでしょう。
このタイプで必ず論議となる収納造作のポイントも、ある意味腕の見せ所でしょう。

周囲の環境的にも
画像白とびしちゃってますが、目の前に小規模スーパーもあり
nohznkkk16.jpg
廉価な酒屋さんチェーン店も徒歩1分2分って近さにあります

物件はカチっとしたRCのぞれであり
nohznkkk15.jpg
賃料抑え目だけれど、マンション希望な方にピッタリです。

この辺から薬師駅となりますと、
何せ徒歩4分ですから
nohznkkk17.jpg
ちょっと歩けばもう線路が見える位置にあり

商業区画もすぐそこです
nohznkkk18.jpg

新井薬師前駅
nohznkkk19.jpg

薬師の商店街は、パチ屋も目立つがらっぱちなところもありますが
中野駅方向に少し南下すると
nohznkkk20.jpg
(ちなみに位置的にここの交差点から西に行けば物件区画に出る)

静かで雰囲気のいい商店街であり(これがブロードウェイ前まで続いている)
nohznkkk21.jpg

ここの交差点から先は”中野側”となります
nohznkkk22.jpg

こうなって
nohznkkk23.jpg

先がブロードウェイです
nohznkkk24.jpg

高円寺ほどの個性派でも、荻窪ほどのファミリー系でも、阿佐ヶ谷のような杉並系でも無く、新宿近くで便利で商店街近くで暮らしたい方に好適。
薬師駅の近隣住宅街は低層指定木造アパート地帯でもあるので、今回のお部屋はマンション希望の場合の参考になるかと思います。
「中野通りを軸(中野駅繁華街前後区画を除けば心配するほど交通量も多くない)」に「新井薬師前〜中野〜新中野」という感じで網をかければマンション探しやすいでしょう。
(大江戸線もと考えれば山手通りを前提に「東中野〜中野坂上」となります。)




posted by iwahara at 18:52 | Comment(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像中の文字を半角で入力してください。

(留意事項:当該ブログ記事は不動産をテーマとする住宅関連情報であり空室募集・広告ではありません。又、プライバシー保護上個別物件に対する質問・問い合わせ等は直接”メールフォーム”より送信ください。)

LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0