取材行ってきたのですが、、
●やはり万人向きハイCPなお部屋は「速攻消える」と、いう訳でして、、
原稿起こす前に成約終了となりまして、
自主規制要件なので「こんな部屋があった」的レポートとなります。
レポート的にはお馴染みの高円寺でもあるので、いつもの絵が多くなっておりますが、
街紹介も兼ねてままよと始めましょう。

高円寺でおさえておくべきことは、商店街が凄い街ですが居住方面によっては食料品スーパー案外遠いとかあります。
困った時の駅隣接の東急ストア

(今回はもう一店物件近くにあるんですけどね、そこは後半で)
さて高円寺と言えば、古くは(駅近に風俗店などもあるため)男街であるとか、ミュージシャンなども多くパンクの街などと知られておりましたが、昨今は女性にも人気の街として定着しております。

地元の人も駅近風俗店の存在も気にせず(なかば空気)、馴染んでいるのも特徴
今回の物件は「事実上の阿佐ヶ谷郊外」にあたる北西側となるため、線路沿い商店街を進みます。

とにかく飲食店と古着含むサブカル系ショップの多い街であり、

若い人から個性派アダルトな方まで、まず退屈することの無い街です

お店の入れ替えも何げに激しくて、この店以前は何だったっけも珍しくありませんが
そこもまた高円寺らしさでしょう

ちなみにこの北西に延びる商店街は駅南に延びるパルに次ぐサブカル系商店街です
あれこの辺に古着屋さんなかったっけ、などと思いつつ、
ままよと文教地区へ向かいます

学校があって、大きな公園があって、ビンテージの秀和があって、教会のあるとこです

いわゆる「ここだけ特別に道路も拡幅されており”いいとこ化”」している区画ですね
この辺のちょっと住宅街に入ったところに物件があったのです。
■自主規制的内容で、概要だけ紹介しますと、
【物件概要的なもの】
中央線高円寺徒歩9、杉並区、RC造4階建て、約22uの1K
分譲賃貸、オートロック、TVモニター付きインターフォン、エアコン、フローリング、B・T別、温水洗浄便座、浴室乾燥機能、
ネット回線(NTT・KDDI)、CATV(Jcom)、
保証会社契約要、
賃料は8万台で礼敷1/0
(敷0は保証会社要であることからの合理的条件
間取りはB・T別のため(一般的にはRC造でB・T別には25u必要なところですが独立洗面を諦める事で)、22平米ながら効率的間取りを生かして居室6帖確保の1Kでした。
ちなみに外観もすこぶる高級感の高いもので、
取材時から「見た人速攻決めちゃうお部屋だろうね」と、私も思いました。
どちらか言えば、retourでお馴染みの個性的なお部屋は成約早くても”空室期間最短級”ほどではなかったりしますが、流石年明けでもありビギナー向け且つ今回のお部屋はベテランもうなる高級感のあるRC造でもあったので、速攻終了してしまったと、このようなワケです。
秀和までのルートは過去数回紹介しておりますので、
今回はJRガード下方向への流れも紹介しておこうと思います。
住宅街を進み

JR高架に向けて南下しますと
(この建築、内外装リノベの「リファイニング」でしょうか?、、、私の記憶が確かならそうじゃないのかなと思うのですが。)
いかにも高円寺らしい企画マンションなどもありつつの

高架下に地元スーパーがあります

公園区画からは5分ほどなので「食料品は週末ここで」などの方が合理的かもです
ここからひたすら高架下を進めば5、6分で高円寺駅です

この高架下の飲食店街がまたワンダーランドでありまして

(昔のブレードランナー的な雰囲気もあったりします)
古着屋さんや中古レコード屋さんなどもありつつの

(あれれ、古本屋さんが1店無くなっていたかも)
導入部で画像の、駅交差点です

右向け右(南)すると駅南側のサブカル商店街が見通せます

高円寺駅の南口側ってあまり紹介した事ないかもなので
この絵でレポートは終了です

高円寺の紹介的には「北西側は主として商工区画」なので、あまり住居は多くないだけでなく、環七渡ると「中野系の街」となるので、高円寺の街と言えば「今回紹介の北西と駅南側と、早稲田通り北の北部」の3つって感じになると思います。
用途指定的に低層指定地区が多く(環七沿いも駅近はマンション地帯的な印象は薄く)、RC造マンション限定で探すと候補は限られてしまします。
部屋探しの時には木造アパートも可で探すべき街です。