代わり映えのしないのもアレなので今回は市ヶ谷から歩いてみました。
(ざっと10分程度かなと思います)

曙橋へのルートは端を渡って靖国通りを西へ

通り南側にはアスレチックジムがあるのですが、場所が場所ですから大変な利用率ともなっておりました。
市ヶ谷自衛隊があるからだけではないと思いますが(”市ヶ谷”の裏には確か警察の特車隊もあった筈)、かなりの大型車両が走行可能に整備されていると言えるでしょう。

右手がその”市ヶ谷”です
通りは大変静かで歩きやすく、

市ヶ谷の住宅街と言えば、日本最強の千代田区番町がありますが、
この新宿区界隈も(文化的には四谷系)高い水準にあります。
ここの交差点の分岐を右に行くと曙橋商店街への近道でもありますが
(近道ってほどでもないかな)
取材ルートは直進で曙橋の所以である”曙橋”へ向かいます。

その”曙橋”が

作りからして”軍の施設”を思わせるこの頑強さに惚れ惚れします。

「ロボットの足」みたいにも見えますね
あっという間に都営新宿線曙橋駅(東より出口)

いつもの曙橋の街です

今回は靖国通りをそのまま直進

三角形な新宿6丁目方向へ
(その手前の住宅街が物件立地です)

実に閑静な住宅街であり、この辺の新宿区のよさげな感じは(個人的意見ですが)文京区より上じゃないだろうかと思う事もあります。
間もなく物件に到着です
昭和の間取りながら「左右振り分けワイド」という優れもの

確認したワケではありませんが、間取り図的にみればワンフロア一住戸タイプであろうと、
35.63平米の2Kですが木造APですから(RC造MSより木造APはスペックより広い)、仮にRC造MSなら40平米に迫る広さであり、限りなく2DKな内容であると思います。
且つ横玄関なので各居室のプライバシー度も高い水準です。
【物件概要】
都営新宿線曙橋4分、丸ノ内線四谷三丁目8分、新宿区富久町、H22改築(築年数不明)、木造2階建ての1階、35.63u2K、
エアコン、フローリング、B・T別、ガスキッチン、室内洗濯機置場、
鍵交換代16,200円
保証会社利用可(CASA賃料総額50%タイプ)
賃料9万7000円(管理3000)、礼敷1/1
(今回物件所在地が私道の奥にありまして、プライバシー的にも取材位置的にも物件画像を紹介できません。所謂古築アパートのそれであるとご理解ください。)
近隣環境は
こんな坂を上り

ちょこっと入った

このような雰囲気の画像に立地しており

何故ダントツに賃料が安いのかと言えば、
立地や接道条件が再建築不可であるためで(底地評価などにより)利回り掲載で賃料設定が安いのです。賃貸契約の人には土地権利の事は関係ありませんから、借り得なお部屋なんですね。
間取りは2Kですが、広い部屋を探しているシングル三十代中堅の方にもお勧め。
立地条件から防犯性も高く、1階ですが男女問わず適合性も高いです。
買い物環境的には、
徒歩1分ほどの距離にマイバスケットがあります

(曙橋のサントクで買い物余裕でできますが、シングル世帯にはこちらの方が便利かも)
帰り道はいつもの四谷三丁目となりました

やはり古築木造APは魅力的ですよね
(個人的趣向もありますが)特有のリラックスした雰囲気が好きです。
<次回は成約終了していなければ「レアな立地のシングルMS」を予定しています>