ちょうど複数沿線の中間地点みたいな。
今回はそんなお部屋の紹介です。
(物件最寄り駅って実際に歩いてみないとわからないこともありますから。)
さて今回は資料的な最寄り駅は幡ヶ谷なのですが、地図出ししてみると丸ノ内線方南支線中野富士見町のが近いことがわかりました。
早速中野富士見町からスタートします、

なんか中途半端な絵になってますがw
取材は新中野から中野通りをそのまま南下して向かっていたため「この先に駅がありますから」の絵となっております。
(駅周辺にはこれという商店街も形成されていませんし)
そんな中野富士見町ですが、前述駅前近隣の印象から印象薄い方もいらっしゃると思いますが、主力は中野通り側なんですね。

ご覧のとおりで中野通りは(JR中野からですが)住宅開発が進んだ地域であると同時に想像するほど交通量も多く無く、生活しやすいマンションエリアのひとつです。
(主観ですが中高層MS建築許可条件である幹線道路沿いという意味では、青梅街道沿いより環境よろしいと思いますね。)
上記画像裏手には大きな公園がありまして、お子様連れのファミリーで賑わっていました。
又、手前はマンション開発と思われる工事区画です。
ちなみに交差点真っ直ぐは、中野新橋経由して西新宿5丁目近辺へ出るバイパス道

物件は中野通りを南下です

見たままですがマンション開発が整然と進んでいる地域であることがわかります

中野通り交通量の少なさも相まって感じのいい住宅街が形成されています


間もなく方南通り交差点
東へ真っ直ぐ進めば西新宿5丁目駅〜都庁方面です

ここからちょこっと更に南下すると「ライフ南台」がありまして
物件はそこから住宅街へちょっと入ったところです


よって買い物環境は”万全”
床面積に対してB・T別を優先していると思われる間取りがこちら

資料的には18平米ですが、鉄骨造MSですから(壁芯計測のRCより広くなる)RC造換算だとB・T別設計ギリギリの19平米相当かなと推定します。
B・T別を優先させた結果として居室は江戸間6帖は厳しいと思います、5.5帖換算ぐらいが正確では無いでしょうか。
ポイントとして窓側構造はバルコニーとなっておらず(女性は洗濯もの屋外干し推薦されていないので問題無いかと思いますが)、ガラッパチな男性には若干不都合かも知れません。
そのため浴室には乾燥機能が実装されており、間取り設計的にも女性向きに思います。
【物件概要】
京王線幡ヶ谷15分、丸ノ内方南支線中野富士見町11分、(大江戸線西新宿五約20分)、中野区南台2、築1990年。鉄骨造3階建の2階、約18u1K(資料では1R表示)、
エアコン、B・T別、IHクッキングヒーター、室内洗濯機置場、浴室乾燥機、セミオートバス、自転車置場、駐車場(税抜27,000円)、
保証会社利用可能(初回賃料総額80%タイプ、50%1年更新タイプ選択可)
鍵交換代:15,000円(税抜)
賃料6万7000円(管理2000)、礼敷0/1
※1階にも空室有(賃料6万3000円管理2000)
鉄骨造ですが外観はそこいら辺のRC造よりガッチリしており

且つ、防犯系の話なので詳細を記載することはできませんが立地上防犯性優位な建築となっておりますので、間取りの説明と同様に女性向ハイCPなお部屋という理解で正しいと思います。
床面積は標準的1Rと同じですから、適合性としてミニマル系スキルをクリアしている方がベターでしょう。
近所には銭湯もありまして(徒歩1分以内)、
お風呂好きな方に(B・T別でもありますし)好適な環境です。

さて、ここから幡ヶ谷へのルートは住宅街を道なりに南下すると案外適当でも到着しますが


どうでしょうか、後半解説しますが、
歩きやすさ的には中野通りを真っ直ぐ行く方が断然楽な気がしてきました
ともあれ住宅街を更に南下

水道道路を渡ればもう幡ヶ谷はすぐそこです

(ここまっすぐ初台裏も抜けて先にいけば西新宿電気街)
幡ヶ谷駅に到着

と、ここで中野通り真っ直ぐ南下でもよかったかなと思いまして
中野通り方向へ戻ってみます


環境的にいろいろ論議もある甲州街道ですが「幡ヶ谷から笹塚区間」については池尻辺りの246とも似た都会らしい感強く(好きな人には)いい感じなのです。
※ちなみに幡ヶ谷と初台間には商工会も違うため甲州街道商店街の連続性は無い

で、中野通りとの交差点

中野通り振り返るとこんな感じ

(断然こちらのが歩きやすそうな上にそのままライフによって帰れます)
ふと思ったのですが、
中野通交差点から笹塚駅って5分もかからないのです(距離計測だと3分ぐらいでしょうか)。
だったら京王線の最寄り駅は笹塚と考えた方が自然じゃないのかなと思いました。
中野富士見町なら約10分(丸の内方南支線は頻繁に往来するバス便のような存在で乗り換え利便性がとても高い)、確かに京王線へは徒歩15分以上となりますが、歩きやすいルートならあまり気にならないかなと(中野通り単体なら10分ちょいかなみたいな)。
いずれにしてもハイCPなB・T別のお部屋としてレアな存在であると思います。