あまりにも利便性の高い立地ですが、物件が線路に近いって部分はあります。
その辺含めてレポート進めていきましょう。
さて西荻で駅近最強ルートと言えば?「西友抜けて通勤できるルート」です。
今回そのまんまで、
早速スタートしましょうか

一番の近道が駅中西友をそのまま通過

西荻西友は真っ直ぐ進める通路が意識された店内配置になってます

通常はここから線路沿いの道に出るのが一般的ですが、
折角なので今回は最短ルートを意識してガード下自転車駐輪場スペースを抜け、

ここに出ます(駅南側線路沿いのルート)

いちおうここも商工会でとなっており、飲食店などもありますが、
主としてガード下の倉庫・事務所系商工会といった趣です

過去別レポートで紹介した某物件の脇を抜け

この辺は昔よく歩いたものですが、
今の今まで商店街の表示があるの気が付きませんでした

突き当りを右(高架のガード下を曲がり)

もう到着です
(ちなみに物件目の前は一部球技のできるネットのある公園です)

間取りは所謂「投資向け1R」としてよく知られるもの

このタイプに特有ですが収納はありません。
オープンハンガーラック乃至組み立て式ワードローブなどは自前設置となりますが、
3点ユニット1Rストゥデイオタイプで20平米超えてますから、居室はかなり余裕の広さだと思います。
プロ的にはランドリールーム方式で洗濯機置場無しの方がこのタイプのマンションの場合(ホテル形式的意味で)まとまりあるのですが、一般的には室内洗濯機置場設置のが歓迎されるでしょう。
【物件概要】
JR中央線西荻窪6分、杉並区西荻北3、築1984年、RC造4階建の2階、20.07u1R、
オートロック、室内洗濯機置場、セントラル給湯(使用料別途負担)、駐輪場、バイク置場
保証会社契約要(初回賃料合計50%月額1%タイプ)
フリーレント1ヵ月
(1年以内解約時違約金有、フリーレント+賃料1ヵ月)
賃料6万1千円(管理4000)、礼敷0/0
説明の必要無いと思います。
速攻成約終了するでしょうね(この時期ダントツのハイCP)。
堅い中堅管理会社さん的に分譲賃貸と思われ。
建築の内容が(給湯セントラルでも明らかなように)ひとつ抜けた高級感


敷地的に間近では無いのですが、
事実上JR高架に隣接しているのは事実
ですけれど、この取材時歩いていてもほとんどJRの騒音を感じないのですよ。
駅が近いので、速度を落としているからか防音壁の設計が上手なのか、
物件所在階も2階なので、地図で見るほどJRの騒音は心配することないように思いました。
(何分ここは内見してみないと確実なことは言えませんが)
ちなみに住所的には「となりは武蔵野市」で

チャリがあれば、余裕の吉祥寺圏です。
西荻で線路沿いの商店街と言えば北側に二本通ってまして
(賑やかなのは北側ですが)
物件からの散歩道的には線路内側かなと
まず、住宅街を抜け

こんな感じに(内側商店街は)ぽつりぽつり飲食店がありますよ的な内容です

あっという間に西友入口

ちなみに、西友を抜けずに駅出口南側に出て線路沿いを歩けばとなりますと

こんな感じに真っ直ぐ抜ける道では無いんですね(微妙にクランクというか)
そして駅南側には限定区画に飲食店街が形成されており

一杯飲んで帰ろうかって方には得難いルートかも知れません(笑
こんな感じの飲食店街

ちなみにここには何十年前だったか記憶の彼方にいったことある喫茶があるのでと
覗いてみると

そういう時代ですね「全席禁煙」で、ええ私は入店できませんでしたww
ぐるっと回って駅南口です

物件概要のとこでも説明しましたが
速攻成約終了と思います。
似たタイプはありませんかと聞かれてもちょっと無理な本格派なので、
契約できた方はラッキーです。