あくまでも主観ですが、
私は国立は吉祥寺より(都心部へのアクセス以外は)上だと思っています。
その主体は一橋大であり、不動産価値を判断する上で(学校法人は自由に敷地を商用利用などできなかった筈で)「一橋大本位制により安定している」という判断になりますね。
(※千代田区は「皇居本位制」「目白は学習院本位制」←のような意味です)
都市計画のコンセプトに共通点があるのかわかりませんが、
早稲田大学前に”なんとか通り”があるじゃないですか(神楽坂方面に伸びている奴)
あそこはどうしてなのかわからないのですが、現在すっかり寂しい感じになっていますが、
国立はその”大学系駅前通り”がバリバリに賑やかな街となっています。
吉祥寺と比較する上で(確かに百貨店やアパレル系では吉祥寺が上かもしれまませんが)、cafeの存在数や大学の街ならではの書店の存在などなど、通常生活する上で遥かに国立が上だと思います。
というかそもそも吉祥寺はほとんどが商業地であり、駅徒歩10分圏にほとんど住居はありませんからね。昔よくあった”住みたい街”ってアンケートも不動産の実態を反映していないとこあるんですよね。
さて、そんな国立ですが、過去レポートほとんど無かったのではないかと思います。
のんびりしてたら日が暮れちゃいましてww
(しかも諸事情で《カメラ一度落としたからかな、、》画像も暗くなっておりますゴメンなさい)
●国立の弱点はどこかと聞かれれば
「広すぎる駅前ロータリー」そして「広すぎる駅前通りの幅員」でしょう
向こう側に辿り着くのに数分かかってしまうってところ
本来物件ルートとは違いますが、さらっと駅周辺を紹介しますと
駅前通り以外に放射状に二本の商店街があり、
こちらは西側
駅前通りの向こう側は遠いよって図
私のカメラは不動産用ってことではありませんが広角なのでちょっと遠い感強調されております
駅前通りは賑わっており
広過ぎる幅員の歩道は”歩道内緑地化”もされている贅沢な仕様
横丁を覗けばcafeがある
ちなみに駅と市境の関係は三鷹に似ており、駅南(一橋側)が国立市で、北側は国分寺市なんですね。三鷹で言うところの三鷹市と武蔵野市の関係と同じです。
駅北の国分寺市側が整備されているが若干寂しいところも同じ→国分寺駅は隣駅ですから
あんまり遠くにいってもアレなので駅方面へ戻ります
(物件は駅から線路沿いの通りをまっすぐなのでそちらへ)
住宅街においても、趣味性高そうな小さなお店は点在しており、
とかなんとか言っている間に線路沿いのルートへ出ました
まもなく到着です(駅徒歩は7分となっております)
「ひょっとしてデザイナーズ系のコンセプトがあるのかな」1K間取りです
図面資料に室内画像が無かったので確認はできないのですが、この窓の造りはデザイナーズ系でしか見ないものなので、そいいう意図のある設計では無いかと思います。
洗濯機置場の記載が無く、資料レベルではコインランドリー利用となります。
約19平米の1Kで、水回りもコンパクトですから居室は江戸間6帖余裕であるのではないかと推定。
なかなかの個性派に見えますね、
【物件概要】
JR中央線国立7分、国立市中1、築1986年、RC造4階建ての3階、18.9u1K、
オートロック、エアコン、ガスコンロ1口、インターネット対応、CATV,自転車置場
鍵交換代:20,000円(税抜)
保証会社契約要(賃料総額50%、月額1%タイプ)
賃料4万3000円(管理4000)、礼敷1/1
流石に郊外、都心近郊(中央線なら黄色の緩行各駅)との比較で1万前後の差があるかしらと(ファミリータイプなら1.5万〜2万)、勿論平均相場が取れるほどこの方面に詳しいワケではありませんから、参考程度であるとご理解ください。
時々言及してきてますが「小規模低層オートロックには防犯性能もある」のパターンともなっており、
(洗濯機置場の有無はちょっと気になりますが)
テレワーク自宅SOHOなどで、「郊外も考えていますよ」な方へ有力な情報ではないかと思います。
管理会社さんはいつもの中央線で信用あるサブリース系の中堅大手さんです。
(そういう意味では相場感もしっかり調べられているのではなかろうかと、)
帰り道は通常の通勤ルートをまっすぐ
小さいお店はありますが、
駅直下の西側には規模の大きな自転車置場などもあるため、
若干寂しいルートかもしれません。
買物環境はと言えば、
駅の降り口的に、多数の人が駅ビル側出口を利用されていたので、
この辺にあるのじゃないかなと、
ありました、駅ビルからの出口です
買物はこちらで
取材的にはもうちょっとしっかり絵を撮ってきた方がいいのかな?とも思いましたが、
道幅がほんとに広くて「一瞬池袋かと思いましたw」
興味ある方は是非ご自身の足で歩かれるのがよろしいと思いますよ。
さて、手抜きして駅北側も紹介しますとこんな感じです
バレましたね(実は駅のホームから撮ってます)
国立駅は、北側も南側もホームの遮音壁が透明になってまして(ポリカーボネイトかな)、
JRの再開発と市がどれほど連携しているのかわかりませんが、
「街に自信があるんですね」