勿論今回も自主規制により取材はありません、
立地は過去取経験のあるルートなのでおおよそわかります。
池袋駅北東の大交差点から春日通りをちょい(更に東に)入ったところとなります。
難しいルートではないので、雰囲気もストリートビューで追えるでしょう、
(あくまで私の感覚ですが、この辺は豊島区というより文京区っぽい雰囲気すらあります)
徒歩10も駅に近すぎると別の意味で問題かもしれない池袋にとってはベストでしょう。
こののお部屋契約された方はかなりラッキーだと思いますね。
半面間取り的に好き嫌いがあるかもしれません。
(プロ的には最強にお勧めの設計です)
確信はありませんが、
分譲ですし、間取り改変されているのではないでしょうか。
(だとしたらオンリーワンです)
【非常に現代的な間取り】となってます
ズバリ見ただけでカッコいい
キッチン出口ドアの位置関係が微妙かもしれませんが(取り外し可能ならその方がいいかもですね)、3点ユニットの位置といいパッケージといい、床面積最大効率且つ玄関ホール付き。
効率の良さから30平米級と考えてもいいかもしれません。
とにかくよく考えられた間取りです
【物件概要】
JR山手線池袋10分(丸の内・副都心など地下鉄は11、2分か)、西武池袋線池袋10分、豊島区東池袋3、築1984年、11階建ての2階、27.1u1R、
分譲賃貸、オートロック、エアコン、硬質樹脂タイル、ガス3口、キッチンカウンター付き、室内洗濯機置場、CATV
鍵交換代:22,000円
保証会社契約要(賃料合計50%、月額1%タイプ)
賃料7万2000円(管理8000)、礼敷1/1
仮に築浅だったら間取り内容的にも『分譲キラー』並みのパッケージングで、
通常の1DKとほぼ同じ条件です。
retourではほぼ池袋の問い合わせがあることありませんが、
副都心線もある現在、ちょっと他にないハイCPではないでしょうか。
広めの部屋をお探しの東京ベテラン中堅層の方に最適かと、
勿論、長期契約向けのお部屋と言えると思いますね。
<ちょっとした告知ですが>
『緊急事態宣言』により現在retourの物件調査は2月の宣言終了まで見合わせとなっています