みたまま、丸ノ内線方南支線と言えば=ハイCP
そして立地が中野区南台なので、ここって幡ヶ谷住宅街のいいとこなイメージある街で(高級とかの意味では無く、杉並で言えば天沼的な)、方南支線ではありますが「電車乗るなら丸の内の駅だね」ってニュアンスになると思います。
※幡ヶ谷でいいとこって言えば西原じゃないのってご意見あるかもですが、こちらも(駅徒歩の近さでは無く)「そこは代々木上原の街でしょ」な部分もあるので(若干説明が難しくなっておりますが、なんとこれは上原においても言える事で、井之頭通り渡っちゃうと駅に近いのは上原でも「東北沢だよね」とかになるんです)、アレなんですがわかってくださいw
話は戻って、幡ヶ谷商店街入り口に相当する水道道路までなら15分前後じゃないかしら、
また今回の部屋は2Kファミリータイプになりますので、「駅近=好立地とならない」ことも言うまでもありません。
駅徒歩はそこそこ距離ありますが方南町駅から方南通りを西新宿方向へまっすぐ《到着》です、
ストリートビューで簡単に追えます。斜めむかいに公園、当該建築の1階部分か隣接してコンビニ、
買物は勿論最寄りの方南町商店街も使えますし、週末は幡ヶ谷商店街という選択もあるでしょう。
間取り図的には地味かも知れませんが、いかにもクレバーな方向け選択肢ではないでしょうか。
■ほとんど2DKでしょという2K間取りがこちら
お子様可ってとこもふまえると寝室が和室であることなどむしろ好ポイントでしょう。
(洋室の床仕上げが何なのか表示ありませんでした、そういう場合はCFかな?)
間取りの使い方的には、洗濯機置場横の各室への出入口を使用しない前提で”ストッカー”的な週のだななど設置、居室への出入りは全て「キッチン経由でグルっと」のようにするのが吉かなと、
床面積的には2DK基準値45平米に匹敵するためタイトルは2DK的な2Kとしています。
(2DKに準ずる1Lで3点ユニットなら基準値40平米でもいける)
使い方によっては1LDKにもなるって感じでしょう。
(シングルや、若い方二人入居の場合など)
【物件概要】
丸ノ内方南支線、中野富士見町・方南町10分、京王新線、笹塚・幡ヶ谷20分、東京都中野区南台3、築1988年、SRC造8階建ての4階、41.26u2K、
オートロック、エアコン、B・T別、電気コンロ、室内洗濯機置場、光ファイバー、地デジ、CATV、二人入居可、子供可、
定期借家契約(再契約タイプ)
24時間管理:月額 1,580円
鍵交換代:19,800円
短期解約違約金制度有(1年未満1ヵ月)
保証会社契約要(賃料総額50%、月1%タイプ)
賃料9万6000円(管理8000)、礼敷0/1
※賃料もワンランク上にになりますが広めの別室空きも在り
立地的に中野富士見町からのルートはちょっと”歩き難い”ので、最寄り駅は”方南町”と思ってください(というか始発・終点ピストンしてますから誰が考えても通勤時は方南町選ぶと思いますがw)
堅い内容の契約となってます(定借で再契タイプとは、問題起こす契約者には更新せず自然解約という管理上の判断で契約者にも安心のタイプを意味します)。
唯一残念なのは、自転車置場の記載がないことです。
記載忘れの可能性もありますが、資料に大きく記載されていないところを見ると、無いものだと思っておくのが吉かも知れません。
※ちなみにですが買物を考えた時(幡ヶ谷商店街までは若干遠い)自転車が無いとちょっとな〜な方、高齢者向けのコンパクトな電動買物カートみたいなのもありますので、自転車が使えないと全てダメみたいに落ち込むことも無いと思いますよ。←若い人が使っちゃいけないルールとかありませんからねw
そして、ダントツのハイCPという評価で文句ないでしょう