記事がある筈なので検索してみてください。
立地的にはわかりやすくストリートビューでも追えますから過去記事参照必須ということもありません。
吉祥寺から東急裏地区の線路より商店街を三鷹方向で《到着》です。
最近多めになっている「30平米ランク、シングル向け9万台シリーズ」と言っていいと思います。
(高級テラス風木造APほぼ実測値の約29平米)
ちょうど先週の文京区の鉄骨造1Kの1階みたいな設計です。
勿論構造上防犯性にも優れた設計なので1階でも不安ありません。
(というかそもそも低層建築で泥棒の侵入経路は2階ベランダが多かったりするため《或いは戸建ての場合も》、1、2階の差は心理的な部分とも言えます。)
建付けとしても立方体のようなカチっとした作りなので(外から見た時に隠れる場所がない)、総合的に防犯性を兼ね備えているという意味になります。
この場合、玄関のインターフォンモニターが監視カメラのような機能も持ちますから。
高級アパートに属しますが、前回同様に準デザイナーズ、
設備はフルスペックで『分譲キラー』に迫るレベルだと思います。
(2×4系なので遮音性は前回レポートの鉄骨造MSと同じです)
■今回の間取り特徴は「水回り重視」でしょう

キッチンまで含めると、どうでしょう水回り全体で6帖超えているのでは?
(所謂俗に言う「無駄に広い1DKタイプでは”無く”」実効性のある空間的広さ)
ゆったり入浴することも頻繁で、洗濯好きなあなたにピッタリ、
スペックとしては対面キッチンとなってますから、手前にテーブル置けば料理好きな方にも好適。
前述括弧のように水回りが広いからといって、無駄に広いのではなく”本当に広い”のです。
スペックとしては居室も7帖程度となっていますが、
ベッドのサイズやレイアウトによって効率が大きく変動すると思いますから、「江戸間6帖を超える広さ」ぐらいに考えておくと丁度良いかもしれません。
【物件概要】
JR中央線・井の頭線吉祥寺10分、中央線三鷹19分(武蔵野市側商店街なら15分以内か)、武蔵野市吉祥寺本町3、築2013年木造2階建ての1階、28.98u1K、
TVモニター付きインターフォン、エアコン、フローリング、B・T別、浴室乾燥機能、独立洗面、温水便座、室内洗濯機置場、ガス2口、専用ゴミ置き場、駐輪場、単身者限定、
鍵交換代:25,300円
保証会社契約要(賃料総額50%、月額1%タイプ)
24時間管理:月額1,580円
賃料9万5000円(共益2000)、礼敷0/1
「30平米ランク、シングル向け9万台シリーズ」にほぼほぼ適合しております。
(しかも吉祥寺で、)
断熱性や吸湿性は高級木造建築のがダントツで上ですので、
入居戸数の多い大規模RCはちょっと苦手な方にはオンリーワンかも知れません。
現代的な意味で言えば、テレワーク(自宅SOHO)などの場合もレイアウト上手な方なら空間作れると広さだと思います。
※立地が吉祥寺ということもあり、喫茶cafeを探すって事もあり得ますが(どうなんでしょうあの辺だと最強だった「喫茶エコー」はもう廃業されてしまったのかしら)、週末の吉祥寺にはあまり繰り出したくないご意見もあろうかと思います。
そこで物件概要に自転車ライダーな方向けとして三鷹の武蔵野市側商店街だとどんぐらいか書いておきました(もっと近いかも)。ちなみに井の頭通沿いのお店は限られているのでそこはあまり期待しないでください(物件最寄スーパーは井の頭通りにひとつ、それから東急地下になりますね)。
↑
更に補足ですが、日常の買い物は吉祥寺駅ビル食料品売り場にて完結する筈です。
<<緊急事態は解除の方向のようですが、現在新規問い合わせはサスペンド中です>>