久我山駅の北側入って北西側というと”近道がわかり難い”というか(道に迷いやすいとも言いますがw)、立地的にそっちは三鷹台の高級住宅街の方だよねって感じあるんですよ。
久我山駅最寄の主力はなんてったって商店街が伸びる南側ですし、駅間の近い三鷹台とクロースしているというかどっちともつかない街区も多く、
あくまで印象ですが、「ここは三鷹台最寄のがわかりやすいかな」と思った次第、
三鷹台から立教女子の坂道の手前か途中かな、そこから東へ延びる高級住宅街の一角です。
用途指定的にも厳密に低層住宅かかっている戸建て区画だと思うので(MSの建築は難しい)、
今回のお部屋も「高級系木造AP」のジャンルでいいと思います。
築浅で説部的にもフルスペック系です
■デザイナーズは謳っていませんが、それに準ずるテラス風建築

1階に玄関がズラっと並ぶタイプ、
オートロックとなっているのですが、木造APなのでどういう形のものかにわかにわからないです。
戸数の少ない建築なので一定の防犯性能も発揮していると思われ、
間取りの特徴は、水回り重視系で(どうも資料の間取りは縮尺がズレているようなのでドアの形などを基準に任意に修正してます)、資料上の居室は5.6帖と表示されていますが、木造APで18u越えですから、玄関からの階段動線含め狭く感じることは無いでしょう。
(かといってドーンと広く感じる1Rタイプではありません)
設備的には、「RC造MSだったら分譲キラー系か」と思えるほどしっかりしてます。
「築浅でもう空室?」と思う方いらっしゃるかもですが、新築時にはキャンペーンなどが打たれますから、最初から実は短期利用や、あまり深く考えず契約してしまう方が少なくないので、
よくある話という表現はどうかと思いますが、心配するポイントではありません。
※クローゼットはありませんが釣り天井収納はあるようで
「衣類はその下に」と言わんばかりのつくりでしょうか
(詳しくは実際見てみないとわかりませんね「え、そしたらベッドの位置は?」などなどレイアウトには若干の試行錯誤が必要かも)
また、このタイプは階段部分の有効活用がキモになります
【物件概要】
井の頭線久我山8分、三鷹台9分、杉並区久我山4、築2020年、木造2階建の2階、18.6u1R
オートロック、ダブルロック、TVモニター付きインターフォン、エアコン、フローリング、B・T別、IHクッキングヒーター、独立洗面、室内洗濯機置場、温水洗浄便座、24時間換気システム、CATV、ネット使用料無料、
駐輪場アリ(ステッカー代1,000円)
鍵交換代:23,100円
保証会社契約要(陳老総額40%、月額1%タイプ)
賃料6万7千円(共益3,500円)、礼敷1/0
管理会社はサブリース系の大手であり、条件設定も合理的な内容、
高級木造APとして(立地もあの辺の”いいとこ”ですから)高いレベルのハイCPだと思います。
(契約して損する要素は無し)
ドーンと広いタイプでは無く、水回り重視且つ居室からトイレ洗面浴室へのアクセスがダイレクト、
●逆算すると「お風呂好きなミニマル系個性派の方向け」に感じますね
(世代的には、若い方になるかしら)
最寄り駅三鷹台か久我山って時点で(両駅ともに駅直近にスーパーあります)
買い物利便性の心配も皆無です
<<なんと『緊急事態』再発令とのことで、解除まで新規問い合わせはサスペンドとなります>>
・流石にこの判断は理解に苦しみますね(興味ある方は以下の『住まいの心理学』閲覧ください)
もういいかなと思ったのですが「COVID19」最近のDATA
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/482371990.html