この間取りでNGな人は皆無かと思います。
ロケーションは過去取材レポートもある春日ちょい先西方交差点の(昔取材入った時は商店街も再開発入っていたとこ)東大側に曲がった先です。
千代田区に次ぐ文京区のいいとこそのままで、平和も平和、治安の問題を気にすることは皆無。
(文京の治安がいいのは警察庁・警視庁のキャリア官僚の意向もあるとの話なのでガチ)
加えてですよ、
ブログで時折提案している「30代そろそろ30平米越え9万台」に限りなく近いと言えば、コストパフォーマンスも折り紙付き。買い物環境もそのまま春日商店に接続するルートですし白山通からしてスーパーありますから無問題です、
■一見オーソドックスに見えながらも設計上高度な工夫の見られる間取りがこちら

あえて独立洗面とせず、脱衣スペース(トイレ手前に)洗濯機置場を排した
この判断がGJですね、
(昭和の昔には、タイル張りの浴室内に洗濯機置きましたから、これを逆転させたイメージです)
居室は資料スペック上8帖と表示されています。
約28平米(6帖1DK基準値越え)の1Kですからその広さに間違いはありません。
どうでしょう異論ある人は、居室側にキッチンの欲しいストゥディオ系マニアの方だけかな、
【物件概要】
都営三田線、大江戸線春日4分、丸の内線後楽園11分、文京区西方1、築1990年、RC造5階建の4階、約28u1K、
オートロック、エアコン、B・T別、室内洗濯機置場、BS・CATV、自転車置場、
鍵交換代:16,500円
保証会社契約要(賃料総額50%、月額1%タイプ)
賃料8万9000円(管理6000)、礼敷1/1
(資料にフローリングの記載が無いので床仕上げはCFか樹脂かもしれません)
往年の建築になりますが、
今回大手管理会社さん画像資料公開可能なのでご紹介しますと、


グレードが、ちょっとビンテージ風というか、
RCマンションに期待される高級感そのままです。

居室はこちら(レンズちょっと広角なので広めに映ってます)

文京区のこの辺は、無理だと思って思ってしまう場合あるかもしれません。
春日で探しても、北西の方向いっちゃって(後楽園からはかなり離れるとか)「そこは茗荷谷か」みたいな(であれば千石のがCPも高ければ環境もよかったり)、
今回のお部屋は後楽園にも近く、
東京ビギナー時代の部屋からワンランクアップを検討されている方に好適
”非常に堅い内容”がその特徴です。