著作権の関係で室内画像は紹介できませんが『分譲キラー』クラスの内容です。
西荻北側から西に延びる商店街の「ちょっと住宅街に入ったとこ徒歩3分」という強烈な立地、
駅に西友がビルドインされている西荻ですから困ることは何も無し。
(多分最寄3分に喫茶店が複数あった筈です)
これまた木造アパートをNGにしていると見ることできない資料になります
■間取り自体はオーソドックなものでこちら

資料スペックでは公称居室7.5帖、DK5.2、独立洗面が特徴のB・T別、
設計意匠が女性向であることがなんとなくわかります(物件概要設備もそうなってます)
壁芯計測のRCと違い、表示床面積がほとんど実測値である木造APの場合約31平米は相当に広い筈ですよ(RCの33平米より広いかもしれません)。
※仮に浴室が3点だったら自称コンパクト1Lも謳える広さという理解でOKだと思います
【物件概要】
JR中央線西荻窪3分、杉並区西荻北3、築2017年、木造3階建の3階、31.06u1DK、
オートロック、TVモニター付きインターフォン、エアコン、フローリング、B・T別、二口ガスコンロ、追い焚き機能、独立洗面、シャンプードレッサー、温水便座、室内洗濯機置場、ペアガラス、インターネット、CATV、専用ゴミ置き場、24時間管理、町回避100円、
(保証会社利用と思われますが《保証人不要》、保証料不要の記載あり、口座振替方式手数料月額550円、)
鍵交換代11,000円
賃料10万8千円(共益3000)、礼敷6万/6万
礼敷条件など夏相場で条件変更されているようです。
(想像ずるに木造APであるが故に、資料を見られていないからでしょうね、、勿体無い)
プロ的には、設備のペアガラスに注目します。何故なら高級木造はRC造MSに比べてはるかに断熱性能が高いからです(光熱費3割安などの広告目にすることもあります)。
つまりその点窓ガラスなどの仕様も性能に合わされてる高級建築であることがわかります。
管理会社はデザイナーズ専業系であり、
仮にマンションであれば、余裕で12万超える内容だと思います。
リーズナブルなフルスペック高級アパート探している方に好適です。