ミニマル意識している人は、極端に賃料安い風呂無しアパートなど突出した面白い部分が無いと触手動かないのかも知れませんが、オーソドックスに言えば3点ユニットぐらいあっても損は無いでしょう。
熟練の方なら、それを利用して洗濯機を所有せず3点ユニット+ランドリールームな位置づけでの運用があるからです。
(そもそも衣類がミニマルでTシャツしかない場合、洗濯機が必要かって話)
今回立地が駅出口から100Mみたいな勢いなので、説明の必要無いでしょう。
御存知のとおりで、大江戸線の西新宿五丁目は知名度高いとは言えず”都庁近くの微妙な駅”みたいな位置づけですが(西新宿再開発前は中野ダウンタウンと接続していたみたいな)、今となれば、新宿駅までどうでしょう25分?30分かな、まあ都庁前みたいなものですよ。
買い物利便性は高くありませんが、マルエツなら5分ほどの距離だった筈。
十分でしょう、
さて”ミニマルコンセプト”に合致するのか、ともあれその間取りです
(どうでもいい話ですが、30年前ぐらいに同じ名前の前衛JAZZバンドのレコード買ったっけ)

6帖1R基準値を下回る15uです
理論的には居室4.5帖前後かな、
洗濯機置場を欲張らず、バルコニーとしているのは賢明ですね。
ミニマル志向な方なら収納も十分でしょう。
【物件概要】
大江戸線西新宿五1分、新宿区西新宿5、築1987年、RC造4階建ての3階、15u1R、
エアコン、床CF、一口電気コンロ、洗濯機置場バルコニー
インターネット、CATV、
鍵交換代:20,000円
保証会社契約要(賃料総額50%、月額1%タイプ)
賃料5万2000円(管理7000)、礼敷0/0
なかなかのハイCP、
自転車置場はありませんが、新宿圏に事務所ある方なら「朝散歩兼ねてそのまま出勤」ってスタイルもアリかも知れません。ミニマルな方は”所得より時間のが大事”なスタイルと想定されるので、(都心への通勤有効性はリモートもある現代ケースバイケースだと思いますが)かなり合理的な選択ではなかろうかと思う次第です。
<全然関係の無い話で恐縮ですが>
このブログで登場した造語”ミスマル”(造語という表現はアレかな、、)
ミニマルと並べると、時代を先取りしていたのかなと思ったりします(笑