ロケーションは東小金井になります、
駅近商店街ってほどではない梶野通り少し北上して公園近くのちょっと裏みたいな。
所謂静かな環境が特徴になると思います(大きな買い物は週末武蔵小金井で)、
今回の特徴は、管理会社曰く1LDK実際は1DKかなって間取りかな。
そんな間取りがこちら、
果たして公称8.5帖リビングと3帖寝室で1Lなのかって論議はともかく
(いちおう任意の基準ですが業界値ではLDKは10帖からとなっている)
間取りのコンセプトが1LDKなのは事実、
床面積は29uなので、コンパクト1Lってことになります。
B・T別独立洗面、設備的にも分譲クラスなので高級木造APのジャンルになります。
入居者を選ばないタイプになりますが、単身者限定です。
ポイントはエアコンがリビング側と思われるので、3帖を寝室と考えるのかDENやサービスルームと考えるかってとこでしょう(広さ的にはサーキュレーターの活用などで温度管理はできると思いますがそこは賃貸スキルに関わってくるかなと思います)。
【物件概要】
中央線東小金井4分、小金井市梶野町5、築2016年、木造3階建の1階、29.19u、1LDK(正確には1DKか)
エアコン、B・T別、浴室乾燥機、追い焚き、室内洗濯機置場、独立洗面、IHクッキングヒーター、床下収納、自転車置場、単身者限定、
早期解約違約金制度有(1年未満解約時、賃料1ヶ月)
保険料(月額700円)
24時間管理委託契約(月額1,650円)
保証会社契約要(賃料総額50%、月額1%)
賃料8万5千円(共益3000)、礼敷1/1
昔だったら築浅の無駄に広すぎるB・T別1DKの一般基準が「25平米8.5万」なので、
概ね「いつかは30平米越え9万台」に相当するスペックで、
グレードはそれ以上の高級系になりますから、ハイCP高級あアパートで間違いありません。
母数の多いタイプではありませんから、類似するものを他の地域でという探し方はほぼ不可能なので、レア度の高い物件になります。
中堅シングル「少し贅沢して広めの部屋を」って方に好適って感じでしょう。
2022年10月13日
この記事へのトラックバック