2023年05月11日

阿佐ヶ谷〜高円寺間の古築木造アパート(広めです)

立地はほぼ早稲田通り付近の馬橋公園近くという”地元的にはいいとこ”です。
(阿佐ヶ谷の商店街は駅南になりますが、地元的には駅北側のが環境いい感じあります)
高円寺の商店街もサブカル系は駅南になりますが、日常生活的には北側のがよくて、馬橋公園に近いということは、駅から西に延びる高円寺の商店街はより近いことになるため、休日は高円寺方向となるのかも知れません。
いずれにしても今回は古築系となりますので「違いの分かるベテラン他、ミニマルなどハイCP拘りのある若い人向け」となります。
とはいえ、改装かかっている筈で壁もコンパネ張りとなっていますから、和室古築よりは遮音性も幾分期待できると思いますよ。

間取り内容は1Rとなってますが、大型1DKに近いものになります

mmakannkuu.jpg

木造アパート実測で27uということは、仮に壁芯計測のRCなら30平米超えてるかな?ぐらいの広さ感となります。文句なしの広さ、そして独立過ぎる洗面も特徴かもしれません。浴室にも窓があっていい感じですし、長すぎる廊下も面白いです。


【物件概要】
JR中央線阿佐ヶ谷12分、高円寺14分、杉並区阿佐ヶ谷北5、築1965年、木造2階建ての2階、27u1R(ほぼ1DK)、
エアコン、フローリング、B・T別、独立洗面台、室内洗濯機置場、ガスコンロ二口設置可、自転車置場、バイク置場(屋根無月額3,630円、屋根有月額5,500円)
水道代3,000円
24時間サポート18,000円(税別)
鍵交換代18,000円(税別)
保証会社契約要(賃料総額50%〜100%)
賃料6万4千円(共益4000円)、礼敷1/1

RC造で30uなら9万代でもお安いと言うのに比べて、
ダントツのハイCP(古築木造をRCと比べちゃいけないのですが)
今回珍しく意図して古築木造の調査を行ったのですが、内容的にも他候補比較ダントツかなと思いますね。ユニークなお部屋が好きな方にも好適でしょう。



<5月GWは各社休業となりますし、且つ下記のように5月末まで新規登録も落ち着かないことが予測されるため、5月下旬までretourーweb部は変則日程により夏季休暇とします>

※『春のシーズン』以降(建築資材調達の問題他)空室の新規募集開始遅れが散見しており、昨今の供給状況から考えると空室母数が需給実態を反映し安定するのは(GW各社休業の影響もありますから)6月以降かもです。

posted by iwahara at 17:17 | TrackBack(0) | 不動産な夕べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
LINK2

religare.gif

レンタルオフィス バーチャルオフィス 経理代行 起業家・企業家支援専門会社東京都渋谷区のアントレサポート

Comments
幡ヶ谷(笹塚かな)〜中野富士見町間の女性向ハイCP・1R
 ⇒ ガーゴイル (12/15)
恒例の札幌特集「なんと同じ物件に」
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/31)
 ⇒ iwahara (01/31)
 ⇒ テオレマ (01/30)
札幌中央区の中古1Rマンションをお題に地方都市での投資を考える(1)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
レアな立地のシングルMS(秋葉原)
 ⇒ テオレマ (09/07)
 ⇒ iwahara (09/07)
 ⇒ テオレマ (09/06)
 ⇒ iwahara (09/06)
 ⇒ テオレマ (09/06)
地方都市の投資物件を考えてみる(2)
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
曙橋から大人向けミニマルコンパクト
 ⇒ iwahara (06/22)
 ⇒ テオレマ (06/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0