随分昔に店舗の調査で隅田区は随分歩いたのですが(昔々、測量会社のバイトしてた時にも公共測量の補足現地調査で数回足運んでいて何気に隅田区にはなじみがあるのです)、流石に東向島は行ったことが無いと思います。隣の曳舟は経験あります(こちらは思った以上に都会だったかしら)。
いずれにしても浅草よりあっさりした下町で、昔某所に花街などもあった関係か、隅田区と言えば小規模飲食店が多い町の印象があります。
今回はグーグルマップで追ったのですが、駅出口から東側線路沿いを北上しいろは通りをさらに東、そこから住宅街にちょっと入ったところで、物件ルートから最寄りまで小規模飲食店が絶えないって感じです。買い物環境はどうかしらってありますけど、気軽にどこかに寄って食べてくるタイプの方に適合するお部屋かもしれません。
とにかく広々してますから、リモートワークなIT系の方などによろしいかと。
交通利便性は「とりあえず浅草出て」って感じなので、基本東京東側が行動半径となるでしょう。
ほぼ戸建ての2K間取りがこちら
管理会社さん資料の添付画像見ると、玄関や階段他驚くほど綺麗で「戸建てライク」なのです。
構造的にも二世帯住宅の2階みたいな感じがしますね。
全てのふすま取り払ってフルオープンもよし(そこは1階玄関のプライバシー強度ならでは)、
基本はキッチンと4帖半をオープンにして1LDK風でしょうね。
設備的には洗濯機置場に関する記載があるともないとも無いんですよ、、
そこは現地で判断できることもあるかなと思いますが、要確認となります。
【物件概要】
東武伊勢崎線東向島8分、隅田区隅田3、築1987年、木造2階建ての2階、35.11u2K
B・T別、二口ガスコンロ設置可、角部屋三面採光(ワンフロア1住戸と思われ)、駐輪場、事務所可
保証会社契約要(賃料合計50%、年更新12,000円タイプ)
(更新時と思われる)事務手数料25%
賃料6万8千円、礼敷0/1
わかりやすい安さ、
木造ですが基本(階下の音はあまり聞こえませんから)隣室の音など無い。
東京西側で戸建て風木造を探してまったくあたりが無かったなどの方にいかがでしょうか。
杉並が長かった私ですが、何故か隅田区は何か共通の暮しやすさを感じたのです。
東京東側では個人的に一押しの区になります。
勿論オンリーワンタイプなので類似の部屋を探すことはできません。