そんななかで、森下周辺で調査する時必ず出てくるのが「菊川」です。
個人的印象としても穏やかな住宅街があり、通勤利便性がアリなら相場も安くお勧め。
(運河地帯特有なのか、気持ちのいい風が吹いてるイメージもあったかな)
ちなみに菊川からだと神保町が11分です(休日は9分の小川町から秋葉原へ散歩もアリかと)
立地も緩めの商店街を通る歩きやすいルートです。
間取りはベーシックなよくある1R

高級系のMSではないと思いますが、
低層RC造の約18平米1Rですから広めの部屋ですね。
(6帖1Rの基準値17平米比較)
無理して20平米内外でもB・T別にしている準高級系より広いと思います。
【物件概要】(空き予定のため一部自主規制)
都営新宿線菊川7分、半蔵門線住吉9分、江東区森下5、築1983年、RC造6階建ての中層階、約18u1R
エアコン、室内洗濯機置場、ガスコンロ設置可、駐輪場、(外国籍、高齢者不可)
書類作成費:11,000円
鍵交換代:22,000円〜
室内消毒代:16,500円〜
24時間管理(16,500円)
保証会社契約要(賃料総額100%タイプ)
賃料5万8千円(管理2000)、礼敷0/1
契約時費用がいくつか並んでいる部分は「礼金0ですから」、合わせて考えれば好条件でまとめられていることがわかると思います。
前述のように、神保町から秋葉原を結ぶラインにありますから(東京西側沿線暮している人も休日に新宿渋谷行く人はほとんどいないと思います)、案外東京東側のが主要な街中に近い印象があります(新御徒町なんて言えば山手線御徒町まで歩けますから)。
わけあって、門仲や森下周辺でなかなか部屋が見つからないなんて時、個人的には菊川一択でしょうか。