買い物環境は四谷三丁目からも曙橋からも余裕なので問題無し、休日ブラブラするには曙橋の方が楽しいかなと思います。街並みとしては御苑方向からは切れており四谷側ではありますが、休日に新宿御苑に徒歩でいけるのは大きな特典です(徒歩11ほど)。
生活導線として「いやここは御苑系の街だ」と信念持って捉える方には御苑系ともいえる立地かもしれません。
割と広い間取りがこちら

さて、ぱっと見「昔は現状洗濯機置場の位置にバランス釜浴室があったのでしょう」ね、
改装して、別途シャワールームを増設したと見ます。
中央横玄関で、ふすまを撤去の1Rストゥディオとして暮らす世界が見えます(笑
木造の約24平米ですから、かなり広いですよ。
洗濯室も小さい物なら簡易の乾燥室に使える筈です。
【物件概要】(空室予定であるため一部自主規制)
丸の内線四谷三丁目4分、都営新宿線曙橋5分、新宿区愛住町、築1964、木造2階建ての上層階、約24u1DK
エアコン、B・T別(シャワールーム)、ガスコンロ設置可、室内洗濯機置場、角部屋二面採光、
二人入居相談、事務所SOHO相談(保証金償却1ヶ月)、高齢者相談(見守りサービス月額2200円)、
退去時ルームクリーニング、エアコンクリーニング費用
(通常東京ルールの基本条件なので記載しない部分ですが、エアコンクリーニングが別途記載あるため念のため記載しておきます)
24時間管理:月額1100円
鍵交換代:22,000円
保証会社契約要(複数選択可、生活保護、外国籍向け指定も有)
賃料5万8千円(管理5000)、礼敷1/0
どうしましょうって好条件、東京ベテランの方は是非。
ポイントとして事務所SOHO相談ですから、独立事業主の方にも好適というか、廉価な事務所を探してる人は契約すべきでしょう。再開発したいデベロッパーは多いのでしょうけど、この古い町並みは神社仏閣が守護しているという状況なのかなと思います。