笹塚最寄でリーズナブルな選択肢を探すなら代田橋至近のお部屋が相場的にも有利なので見逃せないところ。
そんな代田橋・笹塚圏からリーズナブルな物件がありますよー
代田橋レポートなんかを先ず基本知識に読み進んでみてください
http://retour.seesaa.net/article/88794287.html
早速代田橋駅から笹塚方面へ

こちらがご存じ『代田橋沖縄タウン』マイナーな存在感が代田橋らしいところ
そしてここには玉川上水流れてまして

なかなかイメージ繋がり難いところですが、「甲州街道と環七で最強」ばかりが『代田橋・笹塚文明』じゃありません(確かに強烈ですが、、)。
物件はその「甲州街道と環七で最強」地域最寄なので幹線道路近くは苦手なあなたには、はっきり言って向いていませんが”都会的な雑多な世界の中でクリエイターっぽく”なる志向のある方には「まさにピッタリのお部屋」となるのは間違い在りません。
さて、そうなると心配なのが『ロードノイズ』となりますが、

こちらが「大原交差点=甲州街道×環七」
環七方向はこんな感じ

確かにわんさか走っていると、
しかしすねこの大原交差点は上下の立体交差構造と、信号停止の関係で甲州街道側のロードノイズは以外や大人しいところがポイント(特に街道沿いは実際現地ロケーションを確認しないと実体が大幅に違うので地図だけでは判断できないものなのです)、
そこからちょっと先にこんなお部屋があるんです。

賃料9万8千円約35u2DK(1LDK)
ユニークな間取ですよね、
一見ストレート6型の”縦長2DK(効率イマイチタイプ)”に見えますが、このお部屋は「横玄関」なので全く違うのです。
しかも甲州側はキッチンの小窓だけなので、4帖半洋間と連なる1LDKとしても使えるなかなか優れものの間取。
この4帖半洋間にも採光窓があるので縦長じゃなくて「横広」と同格の間取となるのです。バストイレは”同室(同一ではありません)”なので、完全分離を希望する人にはNGかも知れませんが3点ユニットではありませんから、外国っぽくてカッコいい的な人にはむしろ好適(ここも代田橋・笹塚文明的にはこっちの方がタイプじゃないかと思います)。
このお部屋が「微妙にここの交差点から隠れるような感じ」の立地にあるんです、

ベランダバルコニーは甲州裏側
正面はこんなかんじ

真中の街路樹に隠れているのが今回の物件です
絵が綺麗過ぎるかなーと思い、角度を変えてもう一枚

クリエイターっぽい感じがわかっていただけるでしょうか
”リーズナブルに暮らしているのがカッコいい”なタイプの典型かと、
物件概要
京王線・京王新線(都営新宿)笹塚7分、京王線代田橋4分、世田谷区大原1、築S45RC9階建ての4階、34.65u2DK(1LDK)、エアコン、フローリング、Bフレッツ、洗濯機置場室内(ベランダ)、
賃料9万8千円、礼敷1/1
u数的には小振りな2DKに属しますが(完全振り分けクラスだと40u必要)、効率的な間取とあわせて間違い無くリーズナブルでしょう。
ここから笹塚方面のルートとなると

(振り返るとこんな感じ)
近隣に例の”ホテル賃貸”のあの物件があって

http://retour.seesaa.net/article/243063.html
(現在ホテル事業者が変わっているようです、ホテル1階両サイドのテナントが”空き状態”なのがもったいないところで、ここは別の意味で気になっちゃいました)
ゴルフ好きなあなたには嬉しい施設があったり

実際どんな施設なのかはわからないのですが、このホテルにはアスレチックの施設なんかがあるので近隣環境的には見逃せないところです。
とここから笹塚駅はすぐそこ

ここまでくると「あっ笹塚駅だ」と、笹塚明るい方ならわかっていただけるかと
新宿サブカル系的なイメージぴったりのお部屋じゃないかと思いますよー
図面資料だけの情報に比べて、現地の印象は”全然上”に思います。
次回は長期連載中の春日cafeレポート続報の予定ですっ